画像出典: https://daimonji.furano.org/

第38回 北の大文字:2024年12月31日~2025年1月1日

1926年に起きた泥流災害を忘れず、そして再び十勝岳が冬に噴火しないことを祈りながら開催される、上富良野町の冬の風物詩。

イベントでは、ステージショーや力強い安政太鼓の演奏が楽しめ、やがてカウントダウンが始まります。年が明ける瞬間には、縦70メートル、横50メートルの「大」の文字を描いた鉄杭約300本に、上富良野神社から運ばれた御神火が灯され、雪斜面に大きな炎の文字が浮かび上がります。

さらに、締めくくりには約500発の花火が打ち上げられ、冬の夜空を華やかに彩ります。心温まる特別なひとときを、ぜひ体感してみてください。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://daimonji.furano.org/
地域/場所 【北海道】空知郡
主催者 北の大文字運営委員会
住所 北海道空知郡上富良野町東2線北27号
電話番号 0167-45-2191
料金 参加無料
日時 2024年12月31日(火)・2025年1月1日(祝)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 湖畔でサステナブルについて学ぶ癒しの旅「チルアウトトラベルin大沼国定公園」

  2. ふたご座流星群観望会:2024年12月13日~14日

  3. 秋の味覚とお酒を楽しむ夕べ:2024年10月20日

  4. VISON北欧の森 クリスマスコンサート&マーケット:2024年12月15日

  5. あさくらサマーフェスタ2024:2024年8月10日

  6. 青岸寺ライトアップ ~光明の灯り~:2024年10月5日~11月4日※土・日・祝のみ

  7. 国指定重要無形民俗文化財 左義長をたずねる:2025年1月12日

  8. 「清流の国ぎふ」文化祭2024:2024年10月14日~11月24日

  9. サンポート屋上ヨガ:10月6日、17日、22日、25日

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  2. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  3. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  4. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  5. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

月別記事・レポート