画像出典: https://daimonji.furano.org/

第38回 北の大文字:2024年12月31日~2025年1月1日

1926年に起きた泥流災害を忘れず、そして再び十勝岳が冬に噴火しないことを祈りながら開催される、上富良野町の冬の風物詩。

イベントでは、ステージショーや力強い安政太鼓の演奏が楽しめ、やがてカウントダウンが始まります。年が明ける瞬間には、縦70メートル、横50メートルの「大」の文字を描いた鉄杭約300本に、上富良野神社から運ばれた御神火が灯され、雪斜面に大きな炎の文字が浮かび上がります。

さらに、締めくくりには約500発の花火が打ち上げられ、冬の夜空を華やかに彩ります。心温まる特別なひとときを、ぜひ体感してみてください。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://daimonji.furano.org/
地域/場所 【北海道】空知郡
主催者 北の大文字運営委員会
住所 北海道空知郡上富良野町東2線北27号
電話番号 0167-45-2191
料金 参加無料
日時 2024年12月31日(火)・2025年1月1日(祝)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第81回熱海梅園梅まつり:2025年1月11日〜3月2日

  2. 泉南牡蠣まつり:2024年12月7日~2025年2月24日

  3. ゆとりーとライン沿線クイズラリー:2024年11月2日~12月22日

  4. 雛のつるし飾り「秋の特別展示」:2024年9月14日〜11月30日

  5. 森のまつり:2024年11月1日~11月3日

  6. おけがわお寺マルシェ:2024年11月17日

  7. 北野天満宮「史跡 御土居のもみじ苑」の紅葉:2024年10月25日~12月8日

  8. 星空の散歩 夜の雪原を歩こう!!:2024年12月15日~2025年3月31日

  9. 第62回あっけし牡蠣まつり:2024年11月16日~17日

  1. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  2. 【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店7選!

    【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラント…

  3. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  4. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  5. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  1. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

  2. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  3. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

月別記事・レポート