画像出典: https://www.tryhardjapanevent.com/oyster-festival/

泉南牡蠣まつり:2024年12月7日~2025年2月24日

冬の味覚、牡蠣を楽しめる「泉南牡蠣まつり」。会場では、大阪湾の泉州沖や各地で獲れた牡蠣を産地ごとの食べくらべセットで味わえたり、牡蠣をふんだんに使った「泉南スペシャル牡蠣定食」や「かんかん焼き」など、様々な牡蠣料理が楽しめます。

さらに、泉州の海の幸を使った天ぷらやうどん、穴子丼などの海鮮グルメも登場!ステージでは、和太鼓奏者や大道芸人、ダンサーたちが素敵なパフォーマンスを披露します。振る舞い酒やビンゴ大会など、月に1度のスペシャル企画も盛りだくさん。ぜひ、冬の美味しさと賑やかなひとときを楽しんでみてください。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.tryhardjapanevent.com/oyster-festival/
地域/場所 【大阪府】泉南市
主催者 -
住所 大阪府泉南市りんくう南浜2-201
電話番号 06-4708-6470
料金 入場無料。飲食は有料
日時 2024年12月7日(土)~2025年2月24日(振休) 土日祝のみ開催 休み:12月29日(日)~2025年1月5日(日)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 農山村ボランティア「若葉のふるさと協力隊」in 福島県川内村:11月1日~4日

  2. 大宮盆栽ウィーク:2025年5月3日~5日

  3. 山のふるさと村冬まつり:2025年1月26日・2月2日

  4. 伊太祁曽神社 みどりの風 開催日:2024年5月4日

  5. にらさきワインタクシー:2024年11月4日

  6. やまもと爽郷祭り:2024年10月19日~20日

  7. 水防祭:2024年9月21日

  8. 文化ゾーンフェスティバル:2024年11月3日

  9. 第14回月夜野お月見 指月会:2024年9月18日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 気候変動で飲食業界はどう変わる? ――タイイチさんに…

  2. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  3. サスタビサイトを使いこなそう!ユーザーガイド

  4. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  5. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

月別記事・レポート