画像出典: https://chinotabi.jp/activity/558/

御射鹿池の水の行方をたどる 水の郷まちあるき

ガイドを務めるのは、長年、御射鹿池とその水を守り続けてきた「水の郷」笹原集落に住む地元の方。

水の源である川から笹原の田んぼまでをお客様の自家用車でめぐり、山の水と共に生きてきた土地の人々の知恵と工夫を実感することができます。

誰もが憧れる人気スポットの知られざる裏側を、のぞいてみませんか?

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/558/
地域/場所 長野県【茅野市】
主催者 ちの旅
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 地域の日常に飛び込もう「SEKAI HOTEL」

  2. 全国のエコタウンの中で最も早くスタートした「北九州市エコタウンセンター」

  3. 道の駅 くんま水車の里

  4. 無農薬豆・自家焙煎の小さな喫茶店「重澤珈琲」

  5. 神戸をたっぷり観光「KOBE観光スマートパスポート」

  6. 小さな集落にある登録制の中・長期滞在者向けコワーキング「yamaju」

  7. あったか農場『とうもろこし狩り』 in 雄踏:2024年 6月22日、6月29日、7月6日

  8. 新野の雪祭り:2025年1月14日

  9. 健康長寿の村で「ととのえる」!沖縄・北中城村の体験ツアー

  1. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  2. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  3. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  4. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  5. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  1. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  2. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  3. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

  4. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  5. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

月別記事・レポート