画像出典: https://yamaga.site/?page_id=3469

歴史を感じる九州最大の木造温泉「山鹿温泉 さくら湯」

今から約370年前、江戸時代に誕生した「さくら湯」。

当初は細川藩の御殿湯として、明治以降は市営温泉へと姿を変え、山鹿市民に愛されてきました。

一度は惜しまれながらも取り壊されたさくら湯でしたが、「市民に親しまれた往年のさくら湯を再生したい」との想いに応えて、市が平成24年に再建。日本の伝統工法により木造温泉として復活しました。

やわらかな湯と、歴史が織り成す重厚な雰囲気を日帰り入浴で楽しむことができます。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://yamaga.site/?page_id=3469
地域/場所 【熊本県】山鹿市
主催者 -
住所 〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1番地1
電話番号 0968-43-3326 
料金 中学生以上 350円, 子ども(3歳以上小学生以下。以下同じ) 150円

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. アマミノクロウサギ遭遇率100% ナイトサファリツアー

  2. 気候を生かした「凍み」料理をつくって味わう

  3. 1997年に廃線となった横川駅〜軽井沢駅間を歩く「信越本線廃線ウォーク」

  4. 全国のエコタウンの中で最も早くスタートした「北九州市エコタウンセンター」

  5. 熱海、未来のタネをみつけに「未来創造部」

  6. 楽しく学ぶ川ゴミ問題、多摩川リバークリーンラフティング!

  7. 里山暮らしを体験できる「農家民泊みどりさん家」

  8. 9つの大型古墳が集まる埼玉古墳群を見学できる、歴史公園「さきたま古墳公園」

  9. パドルスポーツを楽しみ、川を綺麗にする「多摩川リバークリーンラフティング」

  1. 第1回サスタビフォトコンテスト、審査結果発表!

    2023.12.01

  2. スマートツーリズムの特徴―「スマート」ってなに?#スマートツーリ…

    2023.12.01

  3. 「Km 0運動」からみたイタリア・スローフード最前線

    2023.11.24

  4. 旅を通じて「行きたい場所に、行きたい時に行く力」を身につける【…

    2023.11.17

  5. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズムはどこでも起…

    2023.11.10

  1. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポート

    2023.02.07

  2. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。アウトドア用品の…

    2023.10.24

  3. スポット・イベントの登録方法を解説!

    2022.11.01

  4. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズムマネジメントの…

    2023.10.11

  5. おさえておきたいサスタビニュース2023年10月

    2023.10.17