鶏の解体ワークショップ「コッコパラダイス」

「普段食べているチキン、それってどうやってできているの?」というイベント名の通り、普段当たり前に口にしているチキン(鶏肉)が、どんな風に育てられ、どのように命から食へと変わっていくのかを、自分の手で感じ考えることができます。

日本人が昔から持つ「いただきます」の気持ちがありながらも、普段の生活の中でも、教育やメディアでもあまり取り上げられることのない命を奪う瞬間を、体験できます。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://www.npo-mottai.org/news/2021-12-27-workshop
地域/場所 【神奈川県】大磯町
主催者 NPO法人MOTTAI/コッコパラダイス
住所 〒255-0005 神奈川県中郡大磯町西小磯
電話番号 -
料金 大人1人:5000円~

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 南信州山岳文化伝統の会サスティナブルツーリズム

  2. 昔の民家でいろり、かまど、薪風呂など、火をおこすところから体験「大平宿原生活体験」

  3. 旭山公園

  4. シェアリングサービス「沖縄GOGO!シェア」

  5. KADODE OOIGAWA

  6. 武山つつじ祭り

  7. 伝統的手工芸品や様々な種類の工芸品の実演・体験が出来る「埼玉伝統工芸会館」

  8. 沖永良部島のプロが、アテンドする「沖永良部島エコツアーネット」

  9. 淡路島から鳴門の渦潮を体験「うずしおクルーズ」

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  2. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  3. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  4. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  5. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

月別記事・レポート