画像出典: https://www.instagram.com/blooming.miraken/

第31回みしま朝活 開催日:2024年4月8日(月)

桜の景色を楽しみながら、三島の朝を歩いてみよう!
散歩の後には地元兎月園さんの朝食や、ヨガも楽しむことができます。

地元の人と繋がるチャンスとしても大人気の企画です。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.instagram.com/blooming.miraken/
地域/場所 【静岡県】三島市
主催者 NPO法人みしまびと
住所 静岡県三島市中央町6-2
電話番号 -
料金 800円(朝ごはん込み)
日時 2024年4月8日(月)5:50-8:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 仁吉まつり:2024年6月2日(日)

  2. 遊びも仕事もやりたいが見つかる「coconova(ココノバ)名護」

  3. 伊豆のわさび屋 カメヤ

  4. 3500株70種のあじさいが咲く約3000坪の「あわじ花の歳時記園」

  5. 堂ヶ島マリン

  6. 国蝶オオムラサキの全国一の生息地、北杜市にある「オオムラサキセンター」

  7. グランシップ静岡能:2025年1月26日

  8. 豊かな自然を満喫「渥美半島☆自然感察ガイド」

  9. 見て、遊んで、味わって。五感が歓ぶ「島根ワイナリー」

  1. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  2. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  3. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  4. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  5. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  1. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  2. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  3. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  4. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  5. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

月別記事・レポート