画像出典: https://jaenchu.ja-shizuoka.or.jp/business/other/chapia/

香りの丘 茶ピア

見て、触れて、お茶の体験ができる、本格的茶処体験ランド!お茶の故郷、静岡の歴史と文化を体験学習してみませんか?

近隣の特産品を集めた直売所も併設しています。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://jaenchu.ja-shizuoka.or.jp/business/other/chapia/
地域/場所 袋井市
主催者 -
住所 静岡県袋井市岡崎7157-1
電話番号 0538-44-1900
料金 お茶摘み体験は小学生1,000円 ※幼児は無料 大人のお茶摘み体験は1,500円 お茶席体験は500円
日時 営業時間09時00分 ~ 16時30分

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 英国園芸の祭典 33rd バラクラフラワーショー:2024年6月6日(木)~23日(日)

  2. フラワースナップ forest green:2024年6月1日(土)~23日(日)

  3. 大正ロマン漂う洋館で伝統芸術を愉しむ「山鹿灯籠民芸館」

  4. 淡路島の天然藍染工房AiAii

  5. 焚火でつくる、プレミアム味噌づくり体験

  6. 原生林で気づき、癒され、学ぶ「やんばる学びの森」

  7. ダイビングサービスLagoon

  8. サンポート屋上ヨガ:10月6日、17日、22日、25日

  9. 地域の未来をつくる人をつくる「みしま未来研究所」

  1. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  2. 【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店7選!

    【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラント…

  3. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  4. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  5. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  1. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  2. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  3. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  4. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

  5. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

月別記事・レポート