画像出典: https://nikko-bg.jp/news/1044/

紅葉ガイドツアー:2024年11月4日

日光植物園では、9月後半頃からサクラやツツジ、カエデが次々と色づいていきます。この季節の美しい変化を、種子田(たねだ)新園長が皆さんに紹介してくれます。これから始まる紅葉の仕組みや楽しみ方について詳しく解説し、秋の花や木の実など、その時々の植物の見どころもお伝えします。ぜひ、秋の訪れを一緒に楽しみましょう!

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://nikko-bg.jp/news/1044/
地域/場所 【栃木県】日光市
主催者 日光植物園
住所 栃木県日光市花石町1842
電話番号 0288-54-0206
料金 入園料のみ(大人500円、子供150円)
日時 2024年11月4日(月)13:30~14:30

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 回廊の葡萄フェスタ:2024年9月1日〜27日

  2. 開成町あじさいまつり:2025年6月7日~15日

  3. 冬季企画展「桃の節句展」:2025年2月1日~3月9日

  4. たきの森ヨガ:2025年1月30日・2月6日・3月6日

  5. 小田原城あじさい花菖蒲まつり:2025年5月31日~6月15日

  6. SUSURUラーメンフェス名古屋 supported by サントリー からだを想うオールフリー:2024年9月27日~10月1日

  7. 第27回今治市民のまつり「おんまく」:2024年8月3日~4日

  8. お茶を愉しむカフェ出店!:2025年8月~10月第1・第3水曜日

  9. ホタメットが生まれた村で、“やさしい未来”にふれる旅。 北海道・猿払村の2泊3日ツアー:2025年9月~10月(全3回・平日開催)

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  2. オーバーツーリズム解説!【後編】オーバーツーリズ…

  3. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  4. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  5. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

月別記事・レポート