04 ゆっくり旅先の土地を楽しもう

ゆっくり旅先の土地を楽しもう

人との出会いや新しい発見が起こりやすいため、徒歩や自転車で、ゆっくり旅先の土地を楽しみましょう。車では一瞬で消え去る景色も、徒歩や自転車ならじっくり楽しむことができます。

いつもならうっかり見過ごしてしまいそうな、小さな発見を味わえるでしょう。

そして何より、旅先で暮らす人との出会いにつながるもの。おいしい食べ物やおもしろいアクティビティなど、旅のだいご味は人それぞれですが、その町に根付き暮らしている方とのコミュニケーションは、何にも代えがたいものです。

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 新しい見どころを発見しよう

    02 新しい見どころを発見しよう

  2. 地域の文化活動に参加してみよう

    12 地域の文化活動に参加して見よう

  3. 節電、節水をこころがけよう

    14 旅先でも、節電、節水に気を付けよう

  4. 食べ物を無駄にせず食べきろう

    13 食べ物を無駄にせず食べ切ろう

  5. 地元で作られたものを購入しよう

    17 お土産は地元で作られたものを

  6. 旅先で暮らす方や自分自身の健康を守ろう

    15 旅先で暮らす方や自分自身の健康を守ろう

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  2. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

  3. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

  4. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  5. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

月別記事・レポート