04 ゆっくり旅先の土地を楽しもう

ゆっくり旅先の土地を楽しもう

人との出会いや新しい発見が起こりやすいため、徒歩や自転車で、ゆっくり旅先の土地を楽しみましょう。車では一瞬で消え去る景色も、徒歩や自転車ならじっくり楽しむことができます。

いつもならうっかり見過ごしてしまいそうな、小さな発見を味わえるでしょう。

そして何より、旅先で暮らす人との出会いにつながるもの。おいしい食べ物やおもしろいアクティビティなど、旅のだいご味は人それぞれですが、その町に根付き暮らしている方とのコミュニケーションは、何にも代えがたいものです。

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイベントも紹介

  2. マイボトルやマイ箸を持参しよう

    06 マイボトルやカトラリーを持参しよう

  3. 事前に旅先の情報を調べておこう

    03 事前に歴史・文化をしらべておこう

  4. 公共の移動手段を活用しよう

    01 公共の移動手段をつかおう

  5. 節電、節水をこころがけよう

    14 旅先でも、節電、節水に気を付けよう

  6. 交流体験型プログラムに参加してみよう

    09 交流型体験プログラムに参加してみよう

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  3. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

  4. スポット・イベントの登録方法を解説!

  5. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

月別記事・レポート