07 アメニティも持っていこう

アメニティを持参しよう

使い捨てアメニティゴミ削減のため洗面道具などを持って行きましょう。

宿泊施設に備え付けられている使い捨ての歯ブラシや歯磨き粉、化粧水、ブラシなどは、たくさんのゴミを生んでしまいます。コンビニやドラッグストア、スーパーなどでも1~2泊用の使い捨てアメニティセットが販売されていますが、そういったものの購入は避けましょう。

自宅から持参すれば、旅先でも使い慣れたものを利用できますし、ゴミの削減にとても効果的です。また、アメニティをカットできるプランを選べば宿泊料金が割引になるケースもあります。

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 自然環境や地域社会に配慮した宿泊施設を選ぼう

    19 サステナブルに配慮した宿泊施設を選ぼう

  2. 自然体験型プログラムに参加してみよう

    08 自然体験型プログラムに参加してみよう

  3. 地元食材を使ったレストランに行こう

    11 地元食材を使ったレストランに行こう

  4. 歴史館や博物館に訪れよう

    18 歴史館や博物館などに訪れよう

  5. 交流体験型プログラムに参加してみよう

    09 交流型体験プログラムに参加してみよう

  6. 伝統工芸を応援しよう

    16 旅先の伝統工芸品を応援しよう

  1. 交流から関係へ【前編】背景としての人口問題を整理!#旅と関係人口

    2023.06.05

  2. 【中国】岡山のサステナブルツーリズム10選!事例紹介

    2023.05.30

  3. MaaSからサステナブルな旅の移動を考える#観光と人の移動

    2023.05.27

  4. いま知っておきたい!マイクロモビリティ#観光と人の移動

    2023.05.24

  5. おさえておきたいサスタビニュース2023年5月

    2023.05.16

  1. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ (東京・あきる…

    2023.02.16

  2. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

    2021.11.10

  3. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事例紹介

    2022.09.13

  4. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・スポット紹介

    2022.12.31

  5. スポット・イベントの登録方法を解説!

    2022.11.01