関連情報 - NPO/NGO
-
認定NPOアクセス法人
フィリピンの貧困問題のために教育支援と、生活独立支援を中心にフィリピン現地と日本で活動する国際協力NGOです。
-
特定非営利活動法人 NICE(日本国際ワークキャンプセンター)
1990年に設立され、国内・海外約90か国でワークキャンプ等の各種事業を行っています。オンラインでも出来る国際ボランティアも実施しており、国内外のボランティアプログラムを発見することが出来ます。
-
グローバル・サステナブル・ツーリズム協議会
GSTC基準は、旅行と観光における持続可能性のグローバルベースライン基準として機能しており、持続可能な旅行のグローバル基準を策定しています。
-
非営利団体グリーン・ディスティネーション
日本からはグリーン・ディスティネーションとして、京都市、ニセコ町、釜石市、三浦半島、白川村、沖縄県が選出されています。
-
いきものぐらし
2013年〜2019年まで「国連生物多様性の10年 日本委員会」の活動の一環で、日本全国出実施されている草の根の生物多様性保全活動を表彰。HPには400近い事例が掲載されています。
-
竹富島地域自然資産財団
一般的には地域自然資産法※において、国立公園・国定公園や景勝地などの自然環境を保全するために、訪れる観光客に徴収する料金を"入域料"を言うが、竹富島では1970年からの保全活動やトラスト活動を目的に〝入島料〟の徴収を検討していた経緯もあ
-
森林セラピーソサエティ
「森林セラピー」とは、医学的エビデンスを基礎とした森林の快適性増進効果・癒し効果等を、健康維持・増進等に活かしていくという、新たな取り組みの総称です。森を楽しみながらこころと身体の健康維持・増進、病気の予防を行うことを目指している。20
-
一般社団法人神山つなぐ公社
2015年12月「まちを将来世代につなぐプロジェクト」を策定した神山町のプロジェクトを担当する一般社団法人
-
蕪栗沼ぬまっこクラブ
蕪栗沼は、宮城県北部の平野部にある、面積約150ha(1.5平方キロメートル)の低地性湿地。周辺3つの水田とともに遊水地として整備されており、増水時に一時的に水を貯めることで周囲の家屋や水田を洪水から守っている。国の天然記念物に指定され
-
霧多布湿原ナショナルトラスト
霧多布湿原の自然環境を保全するために始まったナショナルトラスト運動。霧多布湿原センターも設立され、湿原を巡るツアーも用意されている。
-
トランジションタウン
化石燃料に依存しない町へのトランジション(変革)を目指すまちづくり。2006年にイギリスのトットネスで始まって日本にも広がっています。
-
一般社団法人アース・カンパニー
”次世代につなぐ未来の創造すべく”をミッションに、支援事業、教育事業、コンサルティング事業、エシカルホテルの運営事業を行っています。
最近のコメント