画像出典: https://aizu-shokuno-jin.jp/

あいづ食の陣・秋(会津の米・会津みしらず柿):2024年10月1日~12月31日

会津自慢の農産物を旬の時期に、ぜひ現地で味わっていただきたいという思いから始まった「あいづ食の陣」。春はアスパラ、夏はトマト、秋はお米、冬は会津地鶏を、市内の飲食店や宿泊施設で楽しめます! さらに、11月から12月限定で「会津みしらず柿」を使った特別メニューも提供。会津みしらず柿は、会津地域で古くから受け継がれてきた歴史ある柿です。今年の秋は、お米と柿、会津の旬をたっぷり味わってみませんか?

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://aizu-shokuno-jin.jp/
地域/場所 【福島県】会津若松市
主催者 あいづ食の陣実行委員会
住所 会津若松市内の飲食店・宿泊施設など計87店舗
電話番号 0242-23-9973
料金 参加無料
日時 2024年10月1日(火)~12月31日(火)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 朝倉の梯子獅子:2024年10月5日~6日

  2. VISON北欧の森 クリスマスコンサート&マーケット:2024年12月15日

  3. 第48回岩槻城址公園桜まつり:2025年3月22日

  4. Himeji大手前通りイルミネーション:2024年11月22日~2025年2月23日

  5. 新版画—風景画の変遷 松亭・巴水・紫浪・光逸・江逸:【後期】2025年3月20日~4月20日

  6. 一休寺 一休善哉の日:2025年1月26日

  7. 伝承ホール寺子屋 映像作品上映会 歌舞伎、カブキ踊り 阿波木偶箱まわし 渋谷を祷る:2025年2月8日

  8. 人形小路菊まつり:2024年11月2日~10日

  9. 浄住寺の紅葉:2024年11月23日~12月8日

  1. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  2. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  3. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  4. サステナブルな旅を広げる新たな認証団体が誕生!TSC…

  5. 【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお茶摘み体験レポート

    【埼玉】都心から1時間!初夏の川越でウェルネスなお…

  1. SDGs未来都市!鳥取のサステナブルスポット5選【鳥取…

  2. 復興を応援する旅:旅人として必要な配慮を考えよう…

  3. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

  4. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  5. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

月別記事・レポート