画像出典: https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn056625.html

すこやかマルシェ 開催日:2024年3月8日(金)

食から考える、八代先の人と、三島のすこやかな未来。

三島でとれた旬のお野菜を使った美味しいご飯を頂くことができます!

『人と地球をすこやかにする衣食住の提案』をテーマとしたお話会もあります。ぜひチェックしてみてください!

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.city.mishima.shizuoka.jp/ipn056625.html
地域/場所 【静岡県】三島市
主催者 ~yui~ 結 
住所  みしま未来研究所 (〒411-0858 三島市中央町6-2)
電話番号 -
料金 -
日時 令和6年3月8日(金)  15:00~19:30

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 出石お城まつり:2024年11月3日

  2. 第14回タカドヤ湿地 もみじまつり:2024年11月3日

  3. 世界に一つ、あなただけの藍染体験 in 埼玉県小川町:2025年3月22日・23日

  4. Party Party Party Night #9

  5. AGAVE SUMMIT 2024 in YUFUIN(アガベサミット 2024 in 湯布院):9月14日~15日

  6. BERITA presents ISOGAI花火劇場 in 名古屋港:2024年12月21日

  7. UsaMIフェス2024inとまた浜辺公園:2024年5月26日(日)

  8. 第43回 ふる里あわの秋まつり:2024年11月24日

  9. 第25回自然体験講座 黒斑山登山:2024年9月10日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

  2. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  3. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  4. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  5. スポット・イベントの登録方法を解説!

月別記事・レポート