画像出典: https://www.tokorozawa-cci.or.jp/matsuri/

ところざわまつり:2024年10月13日

「ところざわまつり」は、山車が主役のお祭りです。明治初期から山車の曳きまわしが行われており、同後期には9月15日に催される神明社の秋祭りに、各町内から山車が集まるようになったと伝えられています。山車の曳きまわしや居囃子、神輿、バザールコーナー、屋台村、商店会や町内会による出店など、楽しいイベントがたくさん用意されています。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.tokorozawa-cci.or.jp/matsuri/
地域/場所 【埼玉県】所沢市
主催者 ところざわまつり実行委員会
住所 埼玉県所沢市各所
電話番号 04-2922-2196
料金 参加無料
日時 2024年10月13日(日)10:30~21:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 北野天満宮「史跡 御土居のもみじ苑」の紅葉:2024年10月25日~12月8日

  2. 月のウサギと大冒険(山田池公園編):2024年12月1日~2025年3月2日

  3. 第13回いなべの里新そば祭り:2024年11月10日

  4. 茨木千提寺PAよりみちキッチン:2024年12月6日

  5. みんなでつくるダンス公演「公園(パーク)でルンバ~おしゃべりな身体と踊るひととき」:2024年12月8日

  6. 山中湖諏訪神社例大祭「安産祭り」:2024年9月4日~6日

  7. ZOU-SUN-MARCHE:毎月土日に開催

  8. 小諸城址懐古園 桜まつり 開催日:2024年4月1日(月)~4月25日(木)

  9. まるっとひらかたスタンプラリー:2024年10月7日~2025年1月7日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  2. 第4回サスタビエピソードチャレンジ(旧:フォトコ…

  3. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  4. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  5. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

月別記事・レポート