画像出典: https://www.facebook.com/VisitChino/

イギリス帰りのマダムに習う おもてなし凍みメニュー(凍みでつながるワークショップ):2025年2月9日

食材などを凍らせた後、日中の陽射しで乾燥させた食材「凍み」をテーマにしたワークショップの第三弾が開催!
イギリスのコーニッシュパスティについてのお話・パスティのデモンストレーション・ランチ解説・ランチタイムを体験できます。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/4849/
地域/場所 【長野県】茅野市
主催者 一般社団法人 ちの観光まちづくり推進機構
住所 〒391-0301 長野県茅野市北山4035−65
電話番号 -
料金 3,000円(たてしな日和 特製凍みランチ付)
日時 2月 9日(日)10:00-13:00 
SNS Facebook

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 地域が変わっていくには時間がかかる ―『ちの旅』田子さんインタビュー

  2. 旅先での人とのふれ合いにフォーカスしたWebサイト、『ちの旅』って知ってる?

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第38回 北の大文字:2024年12月31日~2025年1月1日

  2. 三溪園 桜めぐり 開催期間:2024年3月23日~4月2日

  3. 星空の映画祭:2024年8月4日~8月18日

  4. 第31回 美濃和紙あかりアート展:2024年10月13日~12月1日

  5. 里山保全活動 落ち葉掃き体験会:3月22日

  6. 子どもの無病息災を願う伝統行事「岩槻流しびな」 開催日:3月3日(日)

  7. 福岡町つくりもんまつり:2024年9月21日~22日

  8. ノーザンホースパーク(冬期運営):2024年11月6日~2025年4月9日

  9. 2024秋の露地庭市:2024年11月2日~4日

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  4. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  5. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  1. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  2. 「多様性」と「人それぞれ」:旅の役割

  3. SDGs未来都市!鳥取のサステナブルスポット5選【鳥取…

  4. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  5. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

月別記事・レポート