画像出典: https://twitter.com/yurachou_com/status/1569923858224001024

2022/10/2 サスティナブルHIDAKA

サスティナブルHIDAKAは "意識が変われば、世界が変わる。" "国立公園で学ぶ、持続可能な社会" をテーマにした、自然体験プログラム・ECOカフェ・ECO雑貨販売・フードマルシェを中心としたイベントです。

> 吉野熊野国立公園は、山・川・海と豊富な自然が溢れる国が指定している国立公園です。 その中でも、今回のイベント会場となる千里の浜は、アカウミガメの本州一の産卵地とし て有名です。このような雄大な自然と共生していくために、私たちはどういったことがで きるでしょうか。自然体験プログラムや、ECOカフェ、フードマルシェ、ECO雑貨など、 さまざまなイベントを存分に楽しみながら、「SDGs」や「サスティナブルな未来」につ いて身近に感じ、地域の未来についても考えていただけると嬉しいです。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://sustainablehidaka.wakayama-hidaka-history.jp/
地域/場所 和歌山県日高郡
主催者 日高広域観光振興協議会
住所 〒645-8501 和歌山県日高郡みなべ町山内 字大目津泊り348
電話番号 0738-24-2911
料金 プログラム毎にそれぞれ設定有り
日時 2022/10/2

登録者 : ミオジョウ さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 小名浜国際環境芸術祭2024:2024年9月21日~11月10日

  2. 拝殿根尾おどり 〜秋も唄って踊らまいか〜:2024年11月4日

  3. 全国のエコタウンの中で最も早くスタートした「北九州市エコタウンセンター」

  4. 武蔵ワイナリーで行われる大人気のナチュラルワインを楽しみつくすイベント「小川のワイン祭 in metsa -2024 spring-」 開催日:2024年3月16日(土)~3月17日(日)

  5. 冬の飛騨高山ライトアップ:2024年12月1日~2025年3月2日

  6. 東京11島ホッピングスタンプラリー:2025年4月1日~2026年3月31日

  7. 企画展「さつき盆栽展」:2025年年5月23日~6月1日

  8. カバンの端材を利用した「本革小物づくり体験」

  9. 奥能登の世界農業遺産をめぐる

  1. 【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店7選!

    【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラント…

  2. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  3. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  4. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  5. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  1. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  2. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  3. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

  4. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  5. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

月別記事・レポート