画像出典: https://ainu-upopoy.jp/topics/illumination-2024/

ウポポイイルミネーション:2024年11月23日~2025年1月13日

広さ1万2千平方メートルの会場には、北海道の厳しい冬の寒さを活かして作られた大小さまざまな30基の氷の造形物が並びます。このお祭りは、北海道の冬を彩る三大まつりのひとつとして多くの人々に親しまれています。

会場は夕方17時から夜21時30分までオープン。7色のライトアップが氷の造形物を美しく照らし、会場全体が幻想的な雰囲気に包まれます。寒さの中で感じる特別な光景を、ぜひお楽しみください。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://ainu-upopoy.jp/topics/illumination-2024/
地域/場所 【北海道】白老郡
主催者 公益財団法人アイヌ民族文化財団
住所 北海道白老郡白老町若草町2-3
電話番号 0144-82-3914
料金 ウポポイ入場料に含む
日時 2024年11月23日(土)~2025年1月13日(月)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 近江だるま作り 絵付け教室:2024年12月14日

  2. 吹上夏まつり:2024年7月20日~21日

  3. 土肥サマーフェスティバル海上花火:2024年8月18日~20日

  4. Future Beer Garden 2025:2025年5月16日~17日

  5. 秋!色どりフェスタ2024:2024年9月14日~10月27日

  6. 大宮盆栽ウィーク:2025年5月3日~5日

  7. 瑠璃光院の紅::2024年10月1日~12月15日

  8. Zoo to Wild セミナー「ミヤコタナゴ」:2024年11月9日

  9. パンマルシェ22:2024年11月3日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  2. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現…

  3. 沖縄県西表島サステナブルスポット

    【沖縄県】世界自然遺産・西表島のサステナブルツー…

  4. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  5. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

月別記事・レポート