画像出典: https://nesto.work/coworking/

築100年の石蔵を改装して生まれたコワーキングロビー「NESTo」

築100年の石蔵を改装して生まれたコワーキングロビーNESTo。
一面の大谷石、一本杉のテーブル、資源を循環する薪ストーブなど、自然をいかした広やかな空間は、働く人の野性を解放。
コワーキングスペースにはカフェも併設、ワークショップや音楽ライブを開催するイベントスペースとしても使える。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://nesto.work/
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 -
住所 埼玉県比企郡小川町大塚7-4
電話番号 0493-53-6717
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 廃棄処分されるうどんを”資源”として有効活用「うどんまるごと循環プロジェクト」

  2. 藤沢市の官民一体の共同プロジェクト「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」

  3. 地域内交流、都市農山村交流の拠点「霜里学校」

  4. 震災の記憶と教訓を未来につなぐ「いわき震災伝承みらい館」

  5. 心も体も喜ぶ、地元の新鮮野菜を味わえる「ベジボーイキッチン」

  6. Suica専用の東京お出かけパス「のんびりホリデーSuicaパス」

  7. 岐阜市の文化を伝える、つなぐ「シビックプライドプレイス」

  8. 生きるを楽しむ、持続可能な村づくり「百年の森林構想」

  9. 秩父で観光×ボランティア「ボラっとちちぶ」

  1. 交流から関係へ【前編】背景としての人口問題を整理!#旅と関係人口

    2023.06.05

  2. 【中国】岡山のサステナブルツーリズム10選!事例紹介

    2023.05.30

  3. MaaSからサステナブルな旅の移動を考える#観光と人の移動

    2023.05.27

  4. いま知っておきたい!マイクロモビリティ#観光と人の移動

    2023.05.24

  5. おさえておきたいサスタビニュース2023年5月

    2023.05.16

  1. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事例紹介

    2022.09.13

  2. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を考える

    2022.07.27

  3. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいらない、助け合い…

    2022.05.31

  4. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ (東京・あきる…

    2023.02.16

  5. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅人」は生活する…

    2022.06.14