今ここにあるものを、もっと大切にできる場所「フードセンターイワセ」

フードセンターイワセは「今ここにあるものを、もっと大切にできる場所に」をコンセプトに掲げる、食のセレクトショップ兼コーヒースタンドです。

和歌山産の旬のこだわり野菜を提供するだけでなく、農家直送野菜を使用したお弁当やお惣菜、米粉のお菓子、自家焙煎珈琲も販売。

一般的な直売所と違い、コーヒースタンドを併設することで、お客さん同士もコミュニケーションできるような場を提供されています。自家焙煎にこだわり、コーヒーを目的に来店する方も多いです。

お弁当購入時のビニール袋の消費を削減するため、不要な布からエコバッグを作成して販売したり、県内で有機農業をしている農家と繰り返し使える藁ストローを開発、商品化するなど、今ある資源を大切にし、エシカルなライフスタイルができるような提案をしています。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.instagram.com/foodcenter_iwase/?hl=ja
地域/場所 【和歌山】県和歌山市岩橋729-6
主催者 フードセンターイワセ
住所 和歌山県和歌山市岩橋729-6
電話番号 -
料金 -

登録者 : ミオジョウ さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 蟲を軸としたあらゆる商品を取扱う、蟲と焼菓子「灯螂舎(とうろうしゃ)」

  2. 世界中でサステナブルなコーヒー革命を起こす「GOOD COFFEE FARMS Cafe & Bar」

  3. 2022/10/2 サスティナブルHIDAKA

  4. 小さな泊まれる出版社「真鶴出版」

  5. 身近な自然を美味しくいただく土手草料理「森の家 花蒔店」

  6. 試飲可能なワイナリー見学ツアー「MUSASHI WINERY」

  7. 地産地消の薪焼きレストラン 「The-TERRACE」

  8. 食の安全と環境にやさしい商品が目白押し「自然食品 陰陽洞」

  9. 環境に配慮した店舗グリーナーストア「スターバックスコーヒー 道の駅みのりの郷東金店」

  1. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容さ」の可能性

    2023.03.21

  2. 聖地巡礼はサステナブルな旅になりえるのか?「推し活」が歓迎され…

    2023.03.18

  3. 【京都】京都のサステナブルツーリズム事例・スポット6選

    2023.03.14

  4. 「文化的景観」とサステナブルな旅:旅人は個別具体性を探求する?

    2023.03.11

  5. 【島根】松江~出雲のサステナブルスポット5選・モデルコース

    2023.03.08

  1. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.01.21

  2. デジタル社会における不便を楽しむ観光のすすめ ―― 持続可能な社会…

    2021.12.08

  3. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポート

    2023.02.07

  4. スポット・イベントの登録方法を解説!

    2022.11.01

  5. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

    2021.11.10