画像出典: https://dogashimamarine.jp/

堂ヶ島マリン

3つのコースで、雄大な西伊豆の自然を味わうことのできるクルージング体験です。

リアス式海岸の様子や、小さな島々、薄く差し込む日の光など、クルーズでしか

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://dogashimamarine.jp/
地域/場所 伊豆
主催者 -
住所 静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2060
電話番号 0558-52-0013
料金 子供:天然記念物 洞窟めぐり:550円 堂ヶ島クルーズ:800円 千貫門クルーズ:1100円 大人:天然記念物 洞窟めぐり:1100円 堂ヶ島クルーズ:1600円 千貫門クルーズ:2200円
日時 8:15~16:30 ※季節により変動

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 市内5店醸造家によるトーク&ハシゴ酒「みしまBeer Walk #0」 開催日:2024年3月23日(土)

  2. 草原を見渡す南小国の新名所「小萩山草原テラス」

  3. 土肥サマーフェスティバル海上花火:2024年8月18日~20日

  4. 第47回 丸子ドドンコ:2024年8月3日

  5. 自然に包まれた安藤建築 「淡路夢舞台」

  6. 海岸を清掃してプレゼントゲット「大浜ごみ拾いイベント」 開催日:2024年4月27日〜29日

  7. 淡路島から世界最大級の明石海峡大橋を体感「明石海峡大橋クルーズ」

  8. 農山村ボランティア「若葉のふるさと協力隊」in 福井県坂井市竹田地区:2024年11月14日~18日

  9. サステナブルの価値を身近に体感できる「GREENable HIRUZEN」

  1. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  2. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  3. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  1. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

  2. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

  3. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  4. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  5. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

月別記事・レポート