画像出典: https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/exhibition/exhibition-10626/

【季節の展示】盆栽展〈四季〉ー3月・花告げる春:2025年3月21日~31日

盆栽のまち、大宮にある世界で初めての公立の「盆栽美術館」。
さいたま市の伝統産業にも指定されている盆栽の文化を数百年物の盆栽や、歴史・民俗資料から発信しています。

「3月・花告げる春」では、花開いた盆栽の寒桜たちから春の風情を感じてみませんか。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.bonsai-art-museum.jp/ja/exhibition/exhibition-10626/
地域/場所 【埼玉県】大宮
主催者 さいたま市大宮盆栽美術館
住所 埼玉県さいたま市北区土呂町2丁目24−3
電話番号 0487802091
料金 一般 310円(200円) 高大生・65歳以上 150円(100円)/ 小中学生 100円(50円)
日時 令和7年3月21日(金)~3月31日(月)※予定
SNS Instagram

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきました!

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 大阪本場お魚まつり:2024年11月17日

  2. 第18回まっせはしもと~柿まつり~:2024年11月16日~17日

  3. 春の芭蕉祭 開催日:2024年4月6日(土)・4月7日(日)

  4. そうぶんの竹あかり:2024年11月9日~12月1日

  5. 三溪園 紅葉の遊歩道開放:2024年11月22日~12月15日

  6. 令和6年度大網白里市産業文化祭(産業の部):2024年11月09日

  7. 上之保ゆず祭り:2024年11月24日

  8. もはやアートな街ロゲイニングin三島 ~三島柄でジャックされた街を巡れ~:2024年11月10日

  9. つる産業まつり2024✕第40回ふるさと時代祭り:2024年10月27日

  1. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  2. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  3. 【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店7選!

    【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラント…

  4. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  5. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  1. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  2. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  3. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  4. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  5. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

月別記事・レポート