画像出典: https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_18377.html

安宅住吉神社 初詣:2025年1月1日~15日

古くから陸・海路の要所として栄えてきた北国の港、安宅の地に祀られている「安宅の住吉さん」。昔は「安宅住吉大明神」や「住吉宮」と呼ばれていました。その創建は古く、なんと天応2年(782年)にまで遡ります。正保4年(1647)に現在の場所に移転しました。
この神社は、古典にも名前が登場し、北陸道を往来する人々が必ず参拝していた、歴史ある神社です。境内には多くの石碑が点在し、散策しながら歴史の風情を楽しむことができます。
新しい一年の始まりに、ぜひお参りに訪れてみませんか。参拝の際は、感染対策へのご協力をお願いいたします。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://www.hot-ishikawa.jp/spot/detail_18377.html
地域/場所 【石川県】小松市
主催者 安宅住吉神社
住所 石川県小松市安宅町タ17
電話番号 0761-22-8896
料金 参加無料
日時 2025年1月1日(水)~15日(水)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ビール好き必見!醸造所見学&オリジナルラベル作成体験:2024年10月19日~2025年3月8日

  2. 「八ヶ岳☆星と歩く」~ナイトウォーク~:2024年9月7日

  3. つるぎフェスティバルinかみいち2024:2024年11月10日

  4. コーヒーとめがね12:2024年11月2日

  5. 水城跡のあかり展:9月12日~9月16日

  6. さくら草まつり2025:2025年4月12日・13日

  7. みやわか彼岸花ウォーク2024:2024年9月22日

  8. 有機農家の手前味噌づくりワークショップ:2025年2月15日

  9. ファンタジックショー~花火と光と音のページェント(熊本港)~:2024年9月14日

  1. ヴィエンチャン郊外の新名所「LaForet(ラフォーレ)…

  2. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  3. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  4. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  5. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  1. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  2. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  3. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現…

  4. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

月別記事・レポート