画像出典: https://www.hotpepper.jp/strJ001224979/

農業高校から食材を仕入「岡山農業高校レストラン」

その名の通り、岡山県内にある全8校の農業高校から野菜や加工品、卵などを仕入れて提供する居酒屋・レストランです。

農業高校から直送の食材は、安心安全で新鮮なのはもちろん、“味が濃い”と評判なのだとか。

各個室の名前は「畜産科」など、実際に農業高校にある学科名から引用。さらに店内の壁には農業高校の紹介コーナもあり、地元愛溢れるお店です。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.hotpepper.jp/strJ001224979/
地域/場所 【岡山県】岡山市
主催者 -
住所 岡山県岡山市北区平和町4-3八千代ビル3F
電話番号 050-5366-9824
料金 -

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 割烹安藤

  2. THE KITCHEN HOSTEL AO

    エシカルなホステル|THE KITCHEN HOSTEL AO

  3. 国産生ハムフェスティバルVol.8 in 軽井沢:2024年6月16日(日)

  4. 建築家・隈研吾氏デザインのサステナブルがテーマのカフェ・レストラン「KAWA KITCHEN」

  5. 広島と世界をつなげるブックカフェ「Social Book Cafe ハチドリ舎」

  6. おじいちゃんの想いを移住者が引き継ぐ「⼤芦⾼原 囲炉裏のお宿 zen」

  7. 沖縄・北中城村、ウェルネスで持続可能な旅!「暮らしの発酵ホテル」

  8. 蔵カフェ 中屋

  9. 甲府ん!横丁はしご酒ウィーク:2024年10月24日~11月2日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  2. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  3. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  4. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

  5. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

月別記事・レポート