画像出典: https://chinotabi.jp/activity/558/

御射鹿池の水の行方をたどる 水の郷まちあるき

人気の絶景スポット「御射鹿池」。御射鹿池と笹原の集落内を笹原観光まちづくり協議会のメンバーがガイドするツアー。
水の源である川から笹原の田んぼまでをお客様の自家用車でめぐり、山の水と共に生きてきた土地の人々の知恵と工夫を実感することができます。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://chinotabi.jp/activity/558/
地域/場所 【長野県】茅野市
主催者 一般社団法人 ちの観光まちづくり推進機構
住所 長野県茅野市豊平
電話番号 -
料金 2,200円(税込)
SNS Instagram | Facebook

登録者 : kagari さん

関連記事


  1. 地域が変わっていくには時間がかかる ―『ちの旅』田子さんインタビュー

  2. 【長野県】寒天の里・茅野 風土に結び付いた伝統産業を守る【前編】

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ハママツ・ジャズ・ウィーク「ストリート ジャズ フェスティバル」:2024年10月26日

  2. カラダとココロを思う存分リフレッシュ「ランナーズビレッジ飯田」

  3. 第15回あたみ桜「糸川桜まつり」:2025年1月11日~2月9日

  4. 住吉大社 新嘗祭:2024年11月23日

  5. 三溪園 新緑の遊歩道開放 期間:2024年4月13日(土)~5月12日(日)

  6. 福井のものづくりとデザインの‘いま’を体感「TOURISTORE」

  7. 遠州の自然展:2024年9月2日~29日

  8. 堂ヶ島マリン

  9. SPICE ! CARNIVAL2024 カレーと美濃焼とスイーツの祭典:2024年10月19日

  1. 【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベースメニューのある飲食店7選!

    【神奈川県】友達と行きたい!ヴィーガン・プラント…

  2. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  3. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  4. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  5. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  1. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

  2. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  3. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  4. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  5. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

月別記事・レポート