画像出典: https://yamaga.site/?page_id=3469

歴史を感じる九州最大の木造温泉「山鹿温泉 さくら湯」

今から約370年前、江戸時代に誕生した「さくら湯」。

当初は細川藩の御殿湯として、明治以降は市営温泉へと姿を変え、山鹿市民に愛されてきました。

一度は惜しまれながらも取り壊されたさくら湯でしたが、「市民に親しまれた往年のさくら湯を再生したい」との想いに応えて、市が平成24年に再建。日本の伝統工法により木造温泉として復活しました。

やわらかな湯と、歴史が織り成す重厚な雰囲気を日帰り入浴で楽しむことができます。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 伝統:地域の伝統を体験できる

基本情報

詳細URL https://yamaga.site/?page_id=3469
地域/場所 【熊本県】山鹿市
主催者 -
住所 〒861-0501 熊本県山鹿市山鹿1番地1
電話番号 0968-43-3326 
料金 中学生以上 350円, 子ども(3歳以上小学生以下。以下同じ) 150円

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 歴史ある建造物を見学しながら和紙の歴史を肌で感じる「小川町和紙体験学習センター」

  2. 能美市九谷焼美術館

  3. セブ島に住む水上民族「バジャウ族」漁体験&集落ツアー

  4. 三島の旧石器時代から現代までの歴史を学ぶ「三島市郷土資料館」

  5. 松本醬油

    松本醤油商店

  6. 春のローズフェスティバル:2024年5月10日(金)~6月9日(日)

  7. 森でフィットネス:2024年6月5日(水)

  8. ちびっこ野遊び会ー春編ー:2024年5月24日(金)10:00~11:30

  9. 南阿蘇の豊かな自然に囲まれながら友や家族と食事を楽しむ「SOCKET」

  1. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  2. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  3. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  4. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  5. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  1. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  2. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  3. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  4. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  5. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

月別記事・レポート