画像出典: https://yuki-kouryu.jp/taiken/river-trekking-outback-hiroshima-jp/

湯来の大自然を満喫するアクティビティ「湯来交流体験センター」

広島市中心部から車で1時間。広島の奥座敷である温泉街と、豊かな自然が広がる湯来温泉に、自然体験プログラムや伝統的な農林業、歴史、文化を体験する施設として、2009年にオープン。
シャワークライミング等の川のプログラム、登山、収穫体験、そしてキャンプやBBQなどが体験できます。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • スポーツ:地域の人とスポーツを楽しめる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://yuki-kouryu.jp/taiken/
地域/場所 【広島県】広島市
主催者 NPO法人湯来観光地域づくり公社
住所 広島市佐伯区湯来町多田2563-1
電話番号 0829-40-6016
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 金生山姫螢観察会:2024年5月29日(水)~6月8日(土)

  2. 自然を感じ、学べる首都圏のサステナブルフィールド「三富今昔村」

  3. 山鹿の伝統工芸「ミニ灯篭作り体験」

  4. 金笛しょうゆパーク

  5. 鉄道跡を利用した、耶馬溪鉄道の歴史をたどる「メイプル耶馬サイクリングロード」

  6. 昔の民家でいろり、かまど、薪風呂など、火をおこすところから体験「大平宿原生活体験」

  7. 能美市九谷焼美術館

  8. サステナブルの価値を身近に体感できる「GREENable HIRUZEN」

  9. さぬきうどんを学びながら地域を楽しむ「UDON HOUSE うどんハウス」

  1. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  2. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  3. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  1. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  2. スポット・イベントの登録方法を解説!

  3. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本…

  4. サスタビサイトを使いこなそう!ユーザーガイド

  5. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容…

月別記事・レポート