画像出典: http://www.tanuki-ko.gr.jp/

環境省 田貫湖ふれあい自然塾

富士山溶岩洞窟の探検や、青木ヶ原樹海の杜の様子を楽しむことができます!
屋外では専門のガイドによる自然体験プログラムも大人気。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL http://www.tanuki-ko.gr.jp/
地域/場所 富士宮市
主催者 -
住所 静岡県富士宮市佐折633-14
電話番号 0544-54-5410
料金 無料
日時 定休日・4~10月は毎週月曜日、11~3月は毎週月・火曜日が休館日(1、2、9月に臨時休館日有り)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ”オンライン宿泊”を体験できるゲストハウス「Why Kumano」

  2. 富士山のふもと朝霧高原にある農家レストラン「ファーマーズキッチン えいちのむら」

  3. 第24回 厳冬海中みそぎ祭り:2025年1月13日

  4. 伊佐地のマルシェ

  5. 【サイクリングガイドツアー】絶品コースランチプラン

  6. 栂池自然園水ばしょう祭り:2024年6月1日(土)~2日(日)

  7. 尻つみ祭り:2024年11月10日

  8. 燕三条でモノづくり&寺泊で食旅

  9. セブ島に住む水上民族「バジャウ族」漁体験&集落ツアー

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  2. 【関東】東京都内のサステナブルツーリズム5選!事…

  3. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  4. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  5. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

月別記事・レポート