画像出典: https://www.urahoro.jp/administration/?content=1861

第49回うらほろふるさとのみのり祭り:2024年9月22日

毎年9月第4日曜日に開催される浦幌町の一大イベント「ふるさとのみのり祭り」。特産品が当たる餅まき「みのりまき」や、生きた秋あじのつかみ取り、人気歌手の歌謡ショーやお笑いライブなど、楽しみが盛りだくさん。農産物や海産物などの特産品即売会や、秋の味覚が詰まったバザーも開催され、家族みんなで実りの秋を満喫できるイベントです。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地元支援:地元の事業者と、その土地の自然や文化に根差した商品を開発支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://www.urahoro.jp/administration/?content=1861
地域/場所 【北海道】浦幌町
主催者 浦幌町観光協会
住所 北海道十勝郡浦幌町東山町22番地1
電話番号 015-576-2181
料金
日時 2024年9月22日(日)10:00~15:20
【北海道】十勝郡

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 碓氷 軽井沢『SUP&カヤック体験』 秋の彩りツアー アウトドア 自然体験:2024年10月上旬〜11月下旬

  2. 第43回 ふる里あわの秋まつり:2024年11月24日

  3. 冬季企画展「桃の節句展」:2025年2月1日~3月9日

  4. 伊勢おかげ嬉楽祭:2024年11月16日

  5. 2024たかしま産業フェア &そばフェスタ:2024年11月30日

  6. 持続可能な里海づくりのため島丸ごと博物館をコンセプトとした「黒潮実感センター」

  7. 第48回岩槻城址公園桜まつり:2025年3月22日

  8. つがの里花まつり「花彩祭2024」 開催期間:2024年3月30日(土)~4月7日(日)

  9. 豊漁豊作祭 真鶴よさこい大漁フェスティバル:2024年11月9日

  1. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  2. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  3. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  4. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  5. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  1. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

  2. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  3. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  4. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  5. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

月別記事・レポート