画像出典: https://www.instagram.com/blooming.miraken/

第31回みしま朝活 開催日:2024年4月8日(月)

桜の景色を楽しみながら、三島の朝を歩いてみよう!
散歩の後には地元兎月園さんの朝食や、ヨガも楽しむことができます。

地元の人と繋がるチャンスとしても大人気の企画です。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • 伝統:地域の伝統を体験できる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.instagram.com/blooming.miraken/
地域/場所 【静岡県】三島市
主催者 NPO法人みしまびと
住所 静岡県三島市中央町6-2
電話番号 -
料金 800円(朝ごはん込み)
日時 2024年4月8日(月)5:50-8:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 3つの機能を備えた複合施設「エコロジーパークこまつ」見学

  2. 初夏の華まつり~バラ・ハナショウブ~:2024年5月11日~6月9日

  3. 第47回 丸子ドドンコ:2024年8月3日

  4. 森のまつり:2024年11月1日~11月3日

  5. 被災地への復興支援ツアー「サーキュラーエコノミー」

  6. 丹波焼窯元「まるまつ窯」

  7. フラワースナップ forest green:2024年6月1日(土)~23日(日)

  8. 本物の海女文化にふれる「海女小屋 相差かまど」

  9. 気候を生かした「凍み」料理をつくって味わう

  1. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  2. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  1. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  2. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  3. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  4. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

  5. 【関西】京都のサステナブルツーリズム6選!事例・ス…

月別記事・レポート