画像出典: https://activityjapan.com/publish/plan/36279

沖縄から自然環境を学ぶ「サンゴの不思議オンラインツアー」

小さな生命サンゴの生態を知ると、生物多様性=命の繋がりに気付かされます。サンゴが大好きなLagoonスタッフがオンラインにてお届けする、サンゴと社会問題の繋がり。一人でも多くの人が問題を自分事に捉えることで世界は少しずつ変わっていくはず。参加者にはご自宅に嬉しいお土産も届きます。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://activityjapan.com/publish/plan/36279
地域/場所 【沖縄県】恩納村 ※オンライン
主催者 沖縄ダイビングサービスLagoon
住所 -
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. すべての生命を安心して育むことのできる”バイオ・リージョン”の創造を目指す「妙高市」

  2. 北九州市内ツアー/環境とエコを学ぶツアー

  3. シェアリングサービス「沖縄GOGO!シェア」

  4. アイヌ古式舞踊の上演「ロストカムイ」

  5. ヘルシーでクリアな寒天のヒミツに迫る!日本一の産地で学ぶ「棒寒天」のこだわり

  6. サステナブルな店が集まる「GOOD NEWS DAIRY」

  7. 恩納村文化情報センター/恩納村博物館

  8. ダイビングサービスLagoon

  9. 都市ガス製造のプロセスを体験「西部ガス株式会社 佐世保工場」

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・…

  2. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

  3. オーバーツーリズム解説!【前編】「観光公害」との…

  4. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  5. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

月別記事・レポート