画像出典: http://www.toba.gr.jp/spot/play/4053/

アマモ場の生きもの観察会~魚たちの住む海の森作り

伊勢湾内にはアマモ(海藻)がたくさん生えている「アマモ場」と呼ばれる場所がたくさんあります。

アマモ場は魚の赤ちゃんなどが育つところで、海のゆりかごとも言われてきたとても大切な場所です。

現在は磯焼けなどの環境悪化が原因で、50年前の100分の1にまで減少しています。

こちらのツアーではアマモやアマモ場の生き物たちと出逢いながら、海辺の環境を楽しく学ぶことができます。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL http://www.toba.gr.jp/spot/play/4053/
地域/場所 【三重県】鳥羽市
主催者 鳥羽市立 海の博物館
住所 三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68
電話番号 0599-32-6006
料金 ¥1,200~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. だいせんスノーシューツアー 銀色の世界に会いに行く

  2. 伝統文化・雛の吊るし飾り作り体験「ニコニコ会」

  3. 鴨川市総合交流ターミナル「里のMUJI みんなみの里」

  4. 湖畔でサステナブルについて学ぶ癒しの旅「チルアウトトラベルin大沼国定公園」

  5. ごみ問題を考える「かめおか保津川エコna川下り」

  6. 身近な自然を楽しむ入口「アリスの森」

  7. 原生林で気づき、癒され、学ぶ「やんばる学びの森」

  8. フリーウィルスタジオ

  9. 地域の魅力を体感できる田んぼに浮かぶ「SUIDEN TERRASSE」

  1. おさえておきたいサスタビニュース2023年9月

    2023.09.21

  2. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

    2023.09.06

  3. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現する【行方一正…

    2023.08.19

  4. 解説!マクドナルド化する社会とは【後編】#サステナブルと食

    2023.08.15

  5. 食とサステナブルに向き合うために知っておきたい基礎知識#サステ…

    2023.08.11

  1. スポット・イベントの登録方法を解説!

    2022.11.01

  2. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を考える

    2022.07.27

  3. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいらない、助け合い…

    2022.05.31

  4. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポート

    2023.02.07

  5. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・スポット紹介

    2022.12.31