画像出典: http://www.toba.gr.jp/spot/play/4053/

アマモ場の生きもの観察会~魚たちの住む海の森作り

伊勢湾内にはアマモ(海藻)がたくさん生えている「アマモ場」と呼ばれる場所がたくさんあります。

アマモ場は魚の赤ちゃんなどが育つところで、海のゆりかごとも言われてきたとても大切な場所です。

現在は磯焼けなどの環境悪化が原因で、50年前の100分の1にまで減少しています。

こちらのツアーではアマモやアマモ場の生き物たちと出逢いながら、海辺の環境を楽しく学ぶことができます。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL http://www.toba.gr.jp/spot/play/4053/
地域/場所 【三重県】鳥羽市
主催者 鳥羽市立 海の博物館
住所 三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68
電話番号 0599-32-6006
料金 ¥1,200~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ふくしま 浜通り・あぶくま発見体感モニターツアー

  2. 環境に配慮した店舗グリーナーストア「スターバックスコーヒー 道の駅みのりの郷東金店」

  3. 100年以上続く老舗の劇場・上田映劇

  4. 自然とともに過ごす泊まれるレストラン「Auberge erba stella」

  5. 町の文化拠点としてのシネマカフェ「CINEMA AMIGO(シネマアミーゴ)」

  6. 『フジモリ茶室』プレミアムガイド

  7. 歴史を感じる九州最大の木造温泉「山鹿温泉 さくら湯」

  8. 島人ガイドと巡るマングローブカヌー ツアー

  9. 藤沢市の官民一体の共同プロジェクト「Fujisawaサスティナブル・スマートタウン」

  1. 観光は平和へのパスポート?旅と観光がつくる「寛容さ」の可能性

    2023.03.21

  2. 聖地巡礼はサステナブルな旅になりえるのか?「推し活」が歓迎され…

    2023.03.18

  3. 【京都】京都のサステナブルツーリズム事例・スポット6選

    2023.03.14

  4. 「文化的景観」とサステナブルな旅:旅人は個別具体性を探求する?

    2023.03.11

  5. 【島根】松江~出雲のサステナブルスポット5選・モデルコース

    2023.03.08

  1. 【長野県】寒天の里・茅野 風土に結び付いた伝統産業を守る【前編】

    2022.06.21

  2. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅人」は生活する…

    2022.06.14

  3. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポート

    2023.02.07

  4. スポット・イベントの登録方法を解説!

    2022.11.01

  5. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.01.21