画像出典: https://visitsaitamacity.jp/events/8

子どもの無病息災を願う伝統行事「岩槻流しびな」 開催日:3月3日(日)

子どもの無病息災を願う、伝統行事の「岩槻流しびな」。

ひな人形の原型といわれる「さん俵」に子どもたちの無病息災を託して池に流す、春の風物行事です!

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している
  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる
  • イベント:祭りなどの、地域イベントに参加できる

基本情報

詳細URL https://doll.or.jp/event/nagashibina/
地域/場所 【埼玉県】さいたま市
主催者 人形のまち岩槻流しびな実行委員会
住所 埼玉県さいたま市岩槻区太田3-4
電話番号 048-757-8881
料金 -
日時 2024年3月3日(日)10:00-14:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. オータムフラワーフェスタ:2024年9月14日~10月27日

  2. 山中湖イルミネーション・ファンタジウム:2024年12月1日~2025年1月13日

  3. 小江戸鏡山

    小江戸鏡山酒造

  4. 名勝天龍峡をどり:2024年9月7日

  5. 川越まつりを楽しむ会:2024年10月19日~20日

  6. 「下里さくら祭り」  開催日:2024年3月31日(日)

  7. 正伝永源院 秋の庭園特別公開 寺宝展:2024年11月16日~12月5日

  8. 塩原温泉に宇都宮餃子がやってくる「塩原湯けむり餃子祭り」 開催日:3月23日(土)~3月24日(日)

  9. ところざわまつり:2024年10月13日

  1. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  2. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  3. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  4. それでも「サステナブル」をひとつずつ。:人新世と…

  5. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  1. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  2. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  3. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  4. 【東京都】友達と行きたい!ヴィーガン・プラントベ…

  5. SDGs未来都市!鳥取のサステナブルスポット5選【鳥取…

月別記事・レポート