画像出典: https://www.atsugi-kankou.jp/soshiki/atsugi-ta/ayu-ayutukamidori.html

2024鮎つかみ取り体験:2024年9月7日

相模川の三川合流点に隣接する厚木青少年広場で開催される「アユつかみどり体験」。大きなビニールプールの中で、元気なアユを素手で捕まえることができます。捕まえたアユは保冷バックに入れて持ち帰ることができ、保冷バックは用意されていますが、持参できる小さなクーラーボックスがあれば便利です。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.atsugi-kankou.jp/soshiki/atsugi-ta/ayu-ayutukamidori.html
地域/場所 【神奈川県】厚木市
主催者 (一社)厚木市観光協会
住所 神奈川県厚木市厚木2348
電話番号 046-240-1220
料金 アユつかみどり体験2匹1,000円~
日時 2024年9月7日(土)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. めいほう新米満喫マルシェ2024:2024年11月10日

  2. 甲子秋まつり:2024年10月21日~22日

  3. 戦後80年 《明日の神話》 次世代につなぐ 原爆×芸術:2025年7月19日~10月19日

  4. AGAVE SUMMIT 2024 in YUFUIN(アガベサミット 2024 in 湯布院):9月14日~15日

  5. 【春休み特別教室】伝統を気軽に楽しむ鬼面づくり:2025年3月30日

  6. 町の文化拠点としてのシネマカフェ「CINEMA AMIGO(シネマアミーゴ)」

  7. 冬季企画展「桃の節句展」:2025年2月1日~3月9日

  8. NAGOYA PORT WINTER ILLUMINATION「きらめく港でゆっくりした時間を」:2024年12月6日~12月25日

  9. “春の極楽寺駅”を舞台にした駅前マルシェ「えのまる」 開催日:2024年3月30日(土)・31日(日)

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  2. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  3. 進化し続ける「美観地区」!サステナスポットをめぐ…

  4. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  5. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

月別記事・レポート