画像出典: https://ghraicho.com/

サステナブルな暮らしを学びながらワーケーション「ゲストハウス雷鳥」

「温泉宿ゲストハウス雷鳥」では乗鞍の暮らしを宿泊者の方々が体験できるのが特徴です。

長期滞在しやすい環境が整備されているため、サステイナブルな暮らしを学びながらワーケーション可能な場所として人気を集めています。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL https://ghraicho.com/
地域/場所 【長野県】松本市
主催者 温泉の宿 ゲストハウス雷鳥 
住所 長野県松本市安曇4306
電話番号 0263-93-2746
料金 ¥3,800〜

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    • 蜂谷 隼太朗

    とても静かな場所で、心も体もゆっくりと休めることができました。
    今回はワーケーションの下見で3泊ほどしましたが、可能であればもっと長く滞在することをおすすめします。

    広いワーキングスペースに加えてビデオ会議用の個室もあり、ワーケーション目的の方にもおすすめです。
    Wi-Fiの速度も問題なし。
    内湯と露天風呂が時間制で貸し切りにできるのもよかったです。

    オーナーがもともと気象会社の出身なんだそうで、環境に対する配慮が非常に高い印象を受けました。
    姉妹店のカフェもサステナブルがテーマになっていて、売上の1部が地域の環境保全に使われていたり、地域の作物を積極的に商品に取り入れていたり、興味深い取り組みや商品が多かったです。

    それ以外にも地域でたくさんの取り組みを行われているそうで、「サステナブル」という言葉に興味があるなら、非常におすすめの地域だと思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 第36回国宝松本城太鼓まつり:2024年7月27日~28日

  2. 情土料理を堪能できる「湯の里いけもり別館AMAZA」

  3. 五感を刺激する体験付き古民家ワークスペース「むかし田舎体験 水車むら」

  4. 西表島ジャングルホテル パイヌマヤ

    コテージでゆったりとした時を過ごす|西表島ジャングルホテル パイヌマヤ

  5. 文化文政風俗絵巻之行列:2024年11月23日

  6. スイス帰りのハイカラおばあちゃんに習う 創作凍み料理(凍みでつながるワークショップ):2025年2月25日

  7. 採れたての野菜で自炊する田舎暮らしを体験「森のなかヨックル」

  8. 佐渡の人・モノ・環境の魅力を体感できる「佐渡環境保全プログラム」

  9. 汚れた衣服を染め替えてよみがえらせる「藍染め屋aiya」

  1. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  2. 「ちがい」を楽しもう:今こそ考えたい観光の可能性

  3. エシカルトラベルとは

    エシカルトラベルとは?沖縄・箱根・ギニアの事例や…

  4. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  5. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  3. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  4. 秋川渓谷で清流を感じる 東京プチトリップのススメ …

  5. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

月別記事・レポート