画像出典: https://ghraicho.com/

サステナブルな暮らしを学びながらワーケーション「ゲストハウス雷鳥」

「温泉宿ゲストハウス雷鳥」では乗鞍の暮らしを宿泊者の方々が体験できるのが特徴です。

長期滞在しやすい環境が整備されているため、サステイナブルな暮らしを学びながらワーケーション可能な場所として人気を集めています。

サステナブルな理由は?

  • サステナビリティ:持続可能な旅のコンセプトを明文化している
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる
  • 日常生活:地域の日常生活を体験できる

基本情報

詳細URL https://ghraicho.com/
地域/場所 【長野県】松本市
主催者 温泉の宿 ゲストハウス雷鳥 
住所 長野県松本市安曇4306
電話番号 0263-93-2746
料金 ¥3,800〜

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    • 蜂谷 隼太朗

    とても静かな場所で、心も体もゆっくりと休めることができました。
    今回はワーケーションの下見で3泊ほどしましたが、可能であればもっと長く滞在することをおすすめします。

    広いワーキングスペースに加えてビデオ会議用の個室もあり、ワーケーション目的の方にもおすすめです。
    Wi-Fiの速度も問題なし。
    内湯と露天風呂が時間制で貸し切りにできるのもよかったです。

    オーナーがもともと気象会社の出身なんだそうで、環境に対する配慮が非常に高い印象を受けました。
    姉妹店のカフェもサステナブルがテーマになっていて、売上の1部が地域の環境保全に使われていたり、地域の作物を積極的に商品に取り入れていたり、興味深い取り組みや商品が多かったです。

    それ以外にも地域でたくさんの取り組みを行われているそうで、「サステナブル」という言葉に興味があるなら、非常におすすめの地域だと思います。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 地元農家の復興支援を目的とした「ふくしま逢瀬ワイナリー」

  2. 癒しと創造の一棟貸し・クジラ別館 尾道

  3. 豊岡の見所をギュギュっと満喫する滞在プラン

  4. 信州・天龍峡「丸信農園」りんご狩り:2024年9月21日~12月8日

  5. アイヌ古式舞踊の上演「ロストカムイ」

  6. 星空ナイトシネマ:2024年7月13日・14日・8月11日・9月14日・15日

  7. にいがた地酒の宿 春編 開催期間:2024年3月1日~5月31日

  8. 信州上田まつたけ&ワイン祭り2024:2024年10月12日

  9. ユネスコの文化遺産を回る「野崎島ガイドツアー」

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

  2. オーバーツーリズムを解消するために必要なことは、…

  3. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  4. 前橋市富士見町で「スローで見てみる会」を開催しま…

  5. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

月別記事・レポート