画像出典: https://toyooka-tourism.com/retreat-contents/2800/

樹に触れて地球の鼓動を感じよう「木登りツリーイング」

ツリーイングとは、木に負担を与えないロープを使って、安全を確保しながら行う木のぼりです。

子供から大人まで幅広い世代に楽しんでもらうことが出来、五感で自然を感じながら最高の景色を体感して、木と友達になれるツリークライミング体験です。

サステナブルな理由は?

  • その他

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • スポーツ:地域の人とスポーツを楽しめる
  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://toyooka-tourism.com/retreat-contents/2800/
地域/場所 【兵庫県】豊岡市
主催者 NPO法人かんなべ自然学校
住所 兵庫県豊岡市日高町名色710
電話番号 070-8327-7692
料金 ¥6,500

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 鳴門海峡で獲れた海産物の加工を体験できる「こだわりの土産物 豊田商店」

  2. 伝統産業・寒天の作り方を学べる工場見学ツアー

  3. 自然と共に生きる小暮らしを体験「おぢか島旅」

  4. ⾃然の⼼地よさを味わえる「水際のロッジ」

  5. 地球にも人にも優しい染物「持ち込み柿渋染め体験」

  6. 豊かな自然を満喫「渥美半島☆自然感察ガイド」

  7. 鵜の岬 ウミウ捕獲場一般公開(1~3月、7~9月)

  8. “自然と共生”をテーマにした総合滞在型自然公園「鮭川村エコパーク」

  9. 湖畔でサステナブルについて学ぶ癒しの旅「チルアウトトラベルin大沼国定公園」

  1. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  2. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  3. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  4. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  5. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  1. 進化し続ける「美観地区」!サステナスポットをめぐ…

  2. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  3. 観光地での「ガッカリ」は新たな発見のヒント

  4. 旅人の考えをアップデートし、地域にプラスを生み出…

  5. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

月別記事・レポート