画像出典: https://tsushima-gbt.com/programs/495

芋掘りからおかし作りまで「発酵保存食”せんだんご”づくり」

対馬の孝行芋(こうこいも)を発酵させて、特殊な方法で作られる伝統的な保存食「せんだんご」作りが体験可能です。

芋を掘るところから始まり、体験の後にはせんだんごを使ったおやつや料理が味わえます。

体験できる農泊が3つあり、それぞれの宿に特色があるため宿を選ぶ段階で楽しめるサービスです。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://tsushima-gbt.com/programs/495
地域/場所 【長崎県】対馬市
主催者 対馬グリーン・ブルーツーリズム協会
住所 長崎県対馬市
電話番号 -
料金 ¥1,650

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 御射鹿池と水の郷をめぐるガイドウォーク

  2. 町の文化拠点としてのシネマカフェ「CINEMA AMIGO(シネマアミーゴ)」

  3. 創業400年銘酒の酒蔵見学「司牡丹酒造」

  4. 全国で現存する12天守のうちの一つ「国宝・松江城」

  5. 素材にこだわるサステナブルなパン屋さん「pain presso(パンプレッソ)」

  6. 旅人と地域がディープに交わる場所「NOHGA HOTEL」

  7. 鉄道跡を利用した、耶馬溪鉄道の歴史をたどる「メイプル耶馬サイクリングロード」

  8. 地球に優しい世界初の水素ホテル「川崎キングスカイフロント東急REIホテル」

  9. 瀬戸内・上島町で離島エコツーリズム

  1. おさえておきたいサスタビニュース2023年9月

    2023.09.21

  2. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

    2023.09.06

  3. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現する【行方一正…

    2023.08.19

  4. 解説!マクドナルド化する社会とは【後編】#サステナブルと食

    2023.08.15

  5. 食とサステナブルに向き合うために知っておきたい基礎知識#サステ…

    2023.08.11

  1. 【九州】熊本のサステナブルツーリズム7選!事例・スポット紹介

    2022.12.31

  2. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.02.04

  3. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいらない、助け合い…

    2022.05.31

  4. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光者としての自分…

    2023.01.21

  5. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bikeツアー

    2023.05.13