画像出典: https://www.so-an.co.jp/post-5168/

ジオパーク伊豆半島の黄金色の大草原・稲取細野高原

2018年に「ユネスコ世界ジオパーク」に登録された伊豆半島のジオサイト(ジオパークの大地のなりたちがわかる見どころ)の一つ、稲取細野高原。

伊豆稲取の街中から山側へ車で約15分。標高約400m~800mの丘陵地に広がる壮大な草原は東京ドームおよそ26個分(125ha)。秋になると一面にすすきの穂がなびく黄金色の大草原となり、他にはない絶景だと地元の方も自慢する稲取の風物詩です。

秋のすすき野ハイキングや、毎年2月に行われる山焼きなど、季節ごとの見どころがたっぷりです。地元のリノベーション宿『湊庵 so-an』による限定ガイドツアーもおすすめ。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.e-izu.org/inatorihosonokougen/index.html
地域/場所 【静岡県】東伊豆町
主催者 一般社団法人 東伊豆町観光協会
住所 〒413-0411 静岡県賀茂郡東伊豆町稲取3150-3
電話番号 0557-95-0700
料金 3300円~。時期、ツアー内容によって異なる。

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 昔の民家でいろり、かまど、薪風呂など、火をおこすところから体験「大平宿原生活体験」

  2. 再生可能エネルギー開発をグローバルに展開「ユーラス宗谷岬ウインドファーム」

  3. アマミノクロウサギ遭遇率100% ナイトサファリツアー

  4. 第10回 泣き相撲 飛騨高山場所

  5. かき殻の活用した新しい養殖を視察「浦村視察研修プログラム」

  6. 三島フードフェスティバル2024:2024年11月23日

  7. とよおか旅時間

  8. 第77回沼津夏まつり・狩野川花火大会:2024年7月27日~28日

  9. 【3/22】伊東暮らし移住相談ツアー

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  2. 「文化の画一化」に抗する旅【前編】2種類の画一化

  3. 【北海道】「知床クマ活」、人とクマが共存するサス…

  4. サステナブルな旅の土台を支える「平和」。戦争はな…

  5. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

月別記事・レポート