画像出典: https://sarushima-eco.com/

“環境×観光×学び”の循環をめざす「猿島」

東京湾唯一の無人島である「猿島」では『環境x観光x学びの循環』をテーマにさまざまな取り組みを行っています。

島には最新のエコ設備やエコステーションがあり、それらを使ったガイドツアーやゴミ分別体験をアクティビティにして提供。猿島のすばらしい自然を楽しみながら、環境のことについて学ぶ仕組みを作っています。

猿島の入園料を環境整備の財源にすることで、観光客が多くなるほど環境整備の財源が豊かになるシステムなど、環境と観光を繋ぐためにさまざまな取り組みを行うサステイナブルな島です。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している
  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://sarushima-eco.com/
地域/場所 【神奈川県】猿島
主催者 株式会社トライアングル
住所 神奈川県横須賀市猿島
電話番号 046-825-7144
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. サステナブルな店が集まる「GOOD NEWS DAIRY」

  2. 日本初のオフグリッドハウス「Earthship MIMA」

  3. おとぎの森に迷い込んだような「おとぎ宿米屋」

  4. 赤目渓谷源流冒険ツアー

  5. 開放感ある地産地消イタリアンレストラン「ricco」

  6. 焚火でつくる、プレミアム味噌づくり体験

  7. 観光客が気軽に利用できる複合施設「丘のまち交流館 bi.yell(ビ・エール)」

  8. サステナブルな石けんづくりを体験できる「OLIVIA(オリビア)」

  9. 地元農産物を使った「和菓子作り体験」

  1. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  2. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  3. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  1. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. WWOOF(ウーフ)って何?日本でするには?お金のいら…

  4. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

  5. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

月別記事・レポート