素材にこだわるサステナブルなパン屋さん「pain presso(パンプレッソ)」

painはフランス語で「パン」、pressoはイタリア語で「すぐそばに」という意味。
「みなさんの日常を彩る、そんな存在になれたら」という願いが込められたお店には40~50種類のパンがずらり。

平飼い有精卵「さがみっこ」、オーガニック&フェアトレードチョコレート、フランス産と国産をブレンドした小麦など、それぞれのパンに合うように安心安全な食材を厳選して丁寧に作られたパンです。

環境に負荷の少ない素材を選び、お店で出た生ごみはコンポストにするなどの工夫もされています。

サステナブルな理由は?

  • ごみ:ごみの量を減らし、積極的に再利用に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://www.instagram.com/pain_presso/
地域/場所 【神奈川県】逗子市
主催者 -
住所 〒249-0002 神奈川県逗子市山の根1-2-33 GAビル 1F
電話番号 046-845-9781
料金 -

登録者 : 鈴木 さやか さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ブックホテル箱根本箱

  2. 昆虫食に特化したリアル店舗「昆虫食TAKEO浅草本店」

  3. ユネスコの文化遺産を回る「野崎島ガイドツアー」

  4. 気軽に日帰りリゾートを体験「三浦半島1DAY切符」

  5. 自分で花と野菜を収穫してつくる「食べられる花束サラダブーケ作り体験」

  6. 真鶴なぶら市:毎月最終日曜日

  7. 大磯城山公園 もみじのライトアップ:2024年11月22日~24日

  8. やすらぎとなつかしさを感じるふるさとの風景「べに花ふるさと館」

  9. 第9回 “とくの島”観光物産フェア in 東京

  1. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  2. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  3. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  4. それでも「サステナブル」をひとつずつ。:人新世と…

  5. ジャパントラベルアワード2025が開催。今年の「日本…

  1. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  2. 【東京都】蔵前のサステナブルスポット6選・モデルコ…

  3. 数々のサステナビリティ活動に取り組むSnow Peak。ア…

  4. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  5. 解説!マクドナルド化する社会とは【前編】#サステ…

月別記事・レポート