小さな泊まれる出版社「真鶴出版」

神奈川の西の端にある小さな半島・真鶴半島で、真鶴の情報を発信しながら、実際に真鶴を訪れた人を受け入れる「泊まれる出版社」です。

「旅と移住の間」をコンセプトに、初めての宿泊ゲストには1〜2時間一緒に町を案内する「町歩き」をつけています。実際に真鶴に暮らすからこそ見える町の魅力や文化、またその時々にである町民の紹介などをしてくれます。

真鶴の日々の営みを感じ、自分自身も新たな気づきや生き方を見つけられるような、そんな滞在ができます。

サステナブルな理由は?

  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 交流:地域の人と交流ができる

基本情報

詳細URL https://manapub.com/
地域/場所 【神奈川】真鶴町
主催者 真鶴出版社
住所 〒259-0202 神奈川県足柄下郡真鶴町岩217
電話番号 info@manapub.com
料金 施設利用料:16,500円 宿泊料金:大人5,500円/1名1泊

登録者 : 鈴木 さやか さん

関連記事


  1. 【神奈川】泊まれる出版社で地域を再編集する・真鶴出版

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ZUMI TERRACE(ズミテラス)うちなーみやリゾート宮古島

    全部屋サウナ付き!|ZUMI TERRACE(ズミテラス)うちなーみやリゾート宮古島

  2. 現役の木こりから、自然の中で遊びながらサバイバル術を学ぶ!里山ブッシュクラフト体験

  3. 三ツ石海岸から初日の出!:2025年1月1日

  4. 農山村ボランティア「若葉のふるさと協力隊」in 福井県坂井市竹田地区:2024年11月14日~18日

  5. 山陰海岸ジオパーク

  6. 探していた“暮らす・働く”は、きっと小田原に「オダワラワークデイズ2024」 開催期間:2024年3月7日(木)〜3月9日(土)

  7. 八ヶ岳ワーキング~地獄谷の新ルート開拓作戦!:2024年9月6日~8日

  8. 金笛しょうゆパーク

  9. ベトナムフェスタin神奈川2024:2024年9月7日~8日

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

  2. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  3. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

  4. クリエイティブツーリズムと「ikibase」の融合による…

  5. サステナブルな旅の土台を支える「平和」。戦争はな…

月別記事・レポート