画像出典: https://www.webman.jp/

ノータッチ5マナーで宮古島のサンゴ礁を守る観光を「エコガイドカフェ」

岩や石で育つサンゴの赤ちゃんを保護する「ノータッチサンゴマナー」では、観光客の環境負荷を減らす取り組みを行っています。

環境省主催のエコツーリズム大賞特別賞を受賞し、エコシュノーケラーを多数養成。

楽しみつつ環境への配慮ができる旅を楽しんで見てはいかがですか。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • スポーツ:地域の人とスポーツを楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.webman.jp/
地域/場所 【沖縄県】宮古島市
主催者 eco guide café
住所 沖縄県宮古島下地与那覇1139-4
電話番号 0980-76-6660
料金 ¥3,500~

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 「私達には何ができるの?」久米島の自然から学ぶ、エコツアー(海と陸の豊かさ編)

  2. 八ヶ岳ワーキング~地獄谷の新ルート開拓作戦!:2024年9月6日~8日

  3. フリーウィルスタジオ

  4. アマミノクロウサギ遭遇率100% ナイトサファリツアー

  5. ごみ問題を考える「かめおか保津川エコna川下り」

  6. 雨を聴く 徳川園の和傘:2024年5月25日(土)~6月9日(日)

  7. 旅人たちの憩いの宿場が100年以上の時をへて現代によみがえる「るうふ織之家」

  8. 農山村ボランティア「若葉のふるさと協力隊」in 福井県坂井市竹田地区:2024年11月14日~18日

  9. 沖縄・北中城村、ウェルネスで持続可能な旅!「暮らしの発酵ホテル」

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. サステナブルな旅人を増やすことで、世界平和を実現…

  2. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

  3. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  4. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  5. 旅×ごみ拾いに参加しよう!楽しみながら地域を元気に…

月別記事・レポート