画像出典: https://f-koten.jp/shop/details/826

Restaurant Mitsu

長年のフランス修業、大使公邸料理人の経験を持つ「ふじのくにマエストロシェフ」がつくる、富士山麓の季節の食材を活かした自然味なフレンチをいただくことができます!

地場の無農薬有機野菜や、安心して使える山麓の生産者のニジマス・鶏肉・豚肉・牛肉などが使われています。

毎月開催されている料理教室では、食文化も交えた食の大切さも教えていただくことができます!

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://chef7274.wixsite.com/mysite
地域/場所 【静岡県】富士宮市
主催者 店主名 石川光博
住所 静岡県富士宮市小泉2343-102
電話番号 0544-22-4439
料金 -
日時 定休日 月曜日 営業時間 11:30~14:30 18:00~21:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 御成横丁(だしとスパイス、ときどきヴィーガン)

  2. 地元の食×エシカルな店「AMIGO MARKET(アミーゴマーケット)」

  3. 香りの丘 茶ピア

  4. 五感を刺激する体験付き古民家ワークスペース「むかし田舎体験 水車むら」

  5. 稲取の暮らしを旅する東伊豆の宿 湊庵 錆御納戸

  6. 第44回 奥大井ふるさと祭り:2024年11月9日

  7. 【3/1-3/3】静岡おでん祭2024

  8. 秋の大通り宿場まつり:2024年11月3日

  9. 三島スカイウォーク サマーイベント:2024年7月20日~9月1日

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. 「壱岐のモンサンミッシェル」。人気の裏で参道崩壊…

  2. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

  3. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  4. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

  5. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

月別記事・レポート