画像出典: https://uozu-kanko.jp/event_news/twf2024/

TOYAMA ウイスキーフェス:2024年11月4日

魚津水族館を全面貸し切り、国内外のウイスキーを楽しめる特別なイベントが開催されます。ウイスキーの蒸留所、メーカー、インポーター、酒飯店、バーなどのブースが並び、50種類以上のウイスキーの試飲が可能です。一部のウイスキーはボトル販売もされているので、お気に入りを持ち帰ることもできます。屋外では「バッカスマルシェ」が開催され、キッチンカーが並び、クラフトビールやノンアルコールカクテル、ウイスキーに合うグルメが揃います。さらに、キッズダンスステージもあり、家族みんなで楽しめるイベントです。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる
  • 地域活性化:地域社会の活性化に対して積極的に支援している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://uozu-kanko.jp/event_news/twf2024/
地域/場所 【富山県】魚津市
主催者 TOYAMAウイスキーフェス実行委員会
住所 富山県魚津市三ケ1390
電話番号 070-8401-6011
料金 入場券:4500円
日時 2024年11月4日(振休)
SNS X(旧twitter) | Instagram | Facebook

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 伝統和芸鑑賞会:毎週第二、第四土曜日開催

  2. 横須賀うみかぜカーニバル2024inうみかぜ公園:2024年9月8日

  3. 冬季企画展「桃の節句展」:2025年2月1日~3月9日

  4. 桜で染める春色ストールの草木染め体験:2025年3月20日・21日・23日

  5. 新野の霜月祭り:2024年12月14日・15日

  6. 石鎚もみじまつり:2024年10月6日~11月3日

  7. 大宮夏まつり 第33回中山道みやはらまつり2024:2024年7月14日

  8. もりやまいち:2024年12月22日

  9. 和紙のクラフト教室(和紙で作る花器):2025年5月16日・27日

  1. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  4. 誰でも旅ができる世界に:ユニバーサルツーリズムに…

  5. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  1. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  2. 位置財・観光・平等:地域の持続と旅の持続

  3. 進化し続ける「美観地区」!サステナスポットをめぐ…

  4. 【川越】サステナブルツアー

    埼玉・川越で1日サステナブルツアー!歴史と文化を実…

  5. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

月別記事・レポート