旅を楽しむ際に意識して欲しい6つの考え方①「UNWTO国連世界観光機関が提案する責任ある旅行者:レスポンシブル・トラベラー像」

元国連世界観光機関職員
㈱JTB総合研究所 グローバルマーケティング室長
熊田 (Jack)順一

責任ある旅行者:レスポンシブル・トラベラーにおける6つの骨子

UNWTOに2014年~2017年の3年間勤務をしていました。その勤務時にUNWTO職員と一緒に作成した「責任ある旅行者:レスポンシブル・トラベラー」の行動についてご紹介をしていきます。今日から6回にわたって、「ツーリズムを楽しむ際に今日からみんなに意識して欲しい6つの考え方」を紹介していきます。

UNWTOは2004年からタビビトへの責任ある旅行の方法をまとめ、私が在任中の2017年に内容を更新、さらにコロナ禍の2020年に感染対策なども踏まえた健康関連の情報を加えて最新版としています。以下の6つが現在の基本的な骨子です。

1.旅先に住む人々に敬意を払い、地球上の私達の共有遺産を大切にしよう
2.私達の地球を守ろう
3.地域経済をサポートしよう
4.安全に旅しよう
5.旅先の情報に通じた旅人になろう
6.デジタルを賢く使おう

それでは1つずつ見ていきましょう。

旅先に住む人々に敬意を払い、地球上の私達の共有遺産を大切にしよう

ここから、骨子の1つ目である「旅先に住む人々に敬意を払い、地球上の私達の共有遺産を大切にしよう」について解説します。

1)旅立つ前に旅先の慣習、伝統、生活様式を調べておこう。それはその地域を理解するうえで有効な方法であり、旅の体験を生き生きとしたものにしてくれるはずです。
Jack解説: タビマエの準備ってなかなか時間が取れずに、あまりよく情報調べずに旅に出る、出張に出るようなケースって多いですよね。私もよく新幹線や飛行機の中で、訪問地の情報を調べていることが多いです。行き当たりばったりの旅のだいご味もありますけど、やはりその地域ならではの名所、名産品、お祭りやイベントはせっかく行くのですから見逃したくないですよね。事前に少し調べておくだけで、現地でのタビの仕方が自分にも、地域の人たちにもやさしくなると思います。 

2)現地の言葉を二言三言でも話せるようにしよう。これは、あなたと地域の人々とのつながりを後押しし、より意味のあるものにしてくれるでしょう。
Jack解説: これは外国を訪れる際のヒントですね。最近は日本を訪れる外国からの旅行者も増えてきましたね。道に迷っている旅行者に私は積極的に声をかけるのですが、道を案内した後に、たどたどしい日本語でも「あ・り・が・と・う」と言われると、心がほっこりします。人も増えてきました。言葉ができない人はジェスチャーでも良いかもしれません。アラブ諸国ではお辞儀の代わりに、胸に手を当てるポーズが「ありがとう」の意味です。ただ言葉やジェスチャー以上に、何より大切なのは、何事にも感謝をする気持ちを持ってタビをすることなのかもしれませんね。

3)世界中の旅先を多様で個性的なものにしている歴史や建築、宗教、 服装、コミュニケーションの方法から音楽、芸術、料理に至るまでを 体験し、その全てを尊重しよう。
Jack解説: 各タビサキがゆたかで楽しい理由は、それぞれの国や地域が個性的な文化を育んできたからに他なりません。歴史には今までのその地域の歩んできた道のりが、宗教にはその地域の人々の倫理観や大切にしたい気持が現われています。地域の人々のファッションや服装には美意識だけでなく、気候やライフスタイルが読み取れますし、ジェスチャーや挨拶といった地域に根ざしたコミュニケーションからは、歴史や宗教、倫理観が地域の人々の価値観を総合的に重ねています。音楽の音色・音階そして旋律、絵画のタッチや彩使い、食材の多様性や味が、何故そのようになったのかに想いを馳せるだけでも、タビの時間を楽しく思い出深いものにしていくはずです。

4)他人を撮影する時はいつも、撮る前に必ず許可を得よう。 あなたと同様にプライバシーがあるのだから。撮りたい写真のためにお金を渡したりしてはいけません。
Jack解説: 知らずして誰かに写真を撮られることは心地の良いことではありません。増してやSNS等の何処かにアップされるとなると、自身の体験に置き換えれば大変不愉快なことです。観光地に存在する生き生きとして輝いている全ての人々に、それぞれの生活や家族、プライバシーがあることを忘れてはなりません。お金を渡すよりも、持続可能な地域づくりのために活動しているプロジェクトやそのプロジェクトから創作された地域産品等の購入を通して支援をするようにしましょう。

次回は「2.私たちの地球を守ろう」です。

 

出典:UNWTO世界倫理委員会制作より筆者作成
https://webunwto.s3.eu-west-1.amazonaws.com/s3fs-public/2020-07/Tips-for-Responsible-Traveller-WCTE-EN.pdf

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. 交流体験型プログラムに参加してみよう

    09 交流型体験プログラムに参加してみよう

  2. ウェルネスツーリズムとは?登場の背景、事例や日本の持つポテンシャルについて解説

  3. 手段としての観光? もうひとつのワーケーションの可能性【前編】

  4. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  5. 節電、節水をこころがけよう

    14 旅先でも、節電、節水に気を付けよう

  6. あれもこれも、旅にする【中編】旅を「つくる」ためのヒント

  1. 何をどうすればサステナブル?「フォーラム」として…

  2. 川崎臨海部サステナブルツアー

    【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

  3. ネイチャーポジティブを知ろう!2030年に向けてでき…

  4. 「サスタビ×エシカラ 対談」が掲載されました!

  5. 【開催報告】go!Me!ビーチクリーン×ミートアップイベ…

  1. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  2. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  3. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  4. 観光地を「観る」技術を鍛えよう:観光と写真撮影

  5. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

月別記事・レポート