画像出典: https://dawn2021.orylab.com/

外出困難者の方がスタッフとして活躍する「分身ロボットカフェ」

2021年6月に日本橋にオープンしたカフェ。外出困難者である従業員が、分身ロボット『OriHime』&『OriHime-D』を遠隔操作しサービスを提供しています。
分身ロボットOriHimeによる接客と食事やスイーツを楽しめる「OriHime接客席」と、バリスタ研修を受けた方がOriHime&NEXTAGEを遠隔操作し、目の前でお好みのコーヒーを入れる「テレバリスタ」、セルフサービスで気軽に利用できる「カフェ席」がある。

サステナブルな理由は?

  • バリアフリー:ユニバーサルデザイン(バリアフリー)で設計されている
  • その他

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • その他

基本情報

詳細URL https://dawn2021.orylab.com/
地域/場所 【東京都】中央区
主催者 株式会社オリィ研究所
住所 東京都中央区日本橋本町3-8­-3 日本橋ライフサイエンスビルディング3 1F
電話番号 -
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. うどんのことはドライバーに聞け「うどんタクシー」

  2. 東京裏山ワンダーランドの入口「東京裏山ベース」

  3. 三井化学フォーラム初のリアルイベント「三井化学フォーラム2024」開催日:3.22

  4. みしまコロッケぱん

  5. 環境に配慮した店舗グリーナーストア「スターバックスコーヒー 道の駅みのりの郷東金店」

  6. 富士見町赤城山の和食店「Cafe jicca」

  7. CITYSHOP NOODLE

    CITYSHOP NOODLE 渋谷キャスト店

  8. ノスタルジックな分校の一角にあるカフェ「分校カフェMOZART」

  9. 淡路島初のアイスキャンディーショップ「ICE-UP」

  1. 男の育児バイブル『FQ JAPAN』2025年夏号 サスタビ…

  2. 「旅は人を育て社会を創る」情報が飽和する時代にこ…

  3. 旅/観光という対話の回路をつくる:旅と観光が必要…

  4. 地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめの旅に連れていきたいサステナブルグッズ7選

    地球も自分にも心地よく。エシカルライターおすすめ…

  5. フィリピンのリゾート開発の裏側で起こっていること…

  1. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  2. 地産地消を超える!豊丘村で自分で食材を集めるe-bik…

  3. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  4. 【神奈川】鶏の解体ワークショップで「食の裏側」を…

  5. 【神奈川】川崎臨海部のサステナブルツアーを開催し…

月別記事・レポート