画像出典: https://gyokuseisha.jp/shop/musashiwinery/

2011年に有機と発酵の里・小川町で創業した「武蔵ワイナリー」

2011年に有機と発酵の里・小川町で創業した武蔵ワイナリーは、完全無農薬・全量自社栽培のブドウを天然酵母・無添加で醸した、安心安全なワインをつくっています。
玉成舎2階の直売所では、自社商品はもちろん、選りすぐりの日本ワイン、代表の福島有造が杜氏を務める武蔵鶴酒造の日本酒などを少量から楽しめる角打ち、販売をおこなっています。

サステナブルな理由は?

  • 地産地消:食事や施設建設において、地産地消に取り組んでいる

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://gyokuseisha.jp/shop/musashiwinery/
地域/場所 【埼玉県】小川町
主催者 -
住所 埼玉県比企郡小川町小川197
電話番号 080-7331-8870
料金 -

登録者 : サスタビ編集部 さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 埼玉・伊那町バラまつり、県内最大のバラ園

  2. 長瀞紅葉まつり2024:2024年11月1日~11月30日

  3. 吹上夏まつり:2024年7月20日~21日

  4. 多様な生態系を守った製法に取り組む「LITTELE MOTHERHOUS CHOCOLATEFACTORY SHOP」

  5. Suica専用の東京お出かけパス「のんびりホリデーSuicaパス」

  6. 秩父で観光×ボランティア「ボラっとちちぶ」

  7. 第4回川越紅茶フェス:2025年3月30日

  8. 2024さいたまるしぇinさいたまクリテリウム:2024年11月2日

  9. 令和6年度 与野夏祭り:2024年7月13日~14日

  1. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  2. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  3. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  4. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  5. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  1. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  2. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  3. 目指せ!旅・上級者「とっておきの京都プロジェクト…

  4. サステナブルな旅に関するビジネスプラン募集中!

  5. 沖永良部島でサスタビ!サステナブルツアー参加レポ…

月別記事・レポート