画像出典: https://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/

古代蓮の里 蓮の最盛期:2024年6月22日~7月28日

行田市の古代蓮の里が、42種類約12万株の蓮で彩られる絶景シーズンが到来!この時期だけの特別な風景を、ぜひお見逃しなく。
壮大な蓮の花の海が、皆さんを夢のような世界へと誘います。

サステナブルな理由は?

  • 文化・自然の保全:文化遺産・自然環境の保護や保全に貢献している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 自然:環境に負荷をかけず、自然を楽しめる

基本情報

詳細URL https://www.ikiiki-zaidan.or.jp/kodaihasu/
地域/場所 行田市
主催者 古代蓮会館
住所 埼玉県行田市小針2375-1
電話番号 048-559-0770
料金 古代蓮会館入館料:大人400円 子ども200円 未就学児無料
日時 2024年6月22日(土)~7月28日(日) 期間中は休館日なし。蓮の開花に併せて、古代蓮会館、売店、うどん店の営業時間が変わる。古代蓮会館 7:00~16:30(受付は16:00まで)

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 松阪牛まつり(第73回 松阪肉牛共進会):2024年11月24日

  2. 第24回 カントリーフェスタ in 萌木の村 2024:2024年10月26日~27日

  3. 大徳寺稲荷神社お火焚祭:2024年11月2日

  4. 川崎市・生田緑地フリーマーケット:毎月第2&第4日曜日

  5. 川口Cold Drinks Fes:2024年7月19日~21日

  6. 季節を味わう郷土のおやつ作り:2025年2月16日・3月2日

  7. 堂ヶ島夕映えの花火:2024年10月3日~7日

  8. 観光やなの名所で鮎のつかみどり:2024年7月13日~10月31日

  9. 吹上夏まつり:2024年7月20日~21日

  1. 【石川】能登のサステナブルツーリズム事例3選!観光…

  2. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  3. 【東京都】東京唯一の村・檜原(ひのはら)村のサス…

  4. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  5. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  1. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  2. 【ラオス訪問記】教育機関や現地ビジネスの今、おす…

  3. スリランカ紅茶の故郷ウバで学ぶ、手づくり紅茶体験…

  4. 気候変動で旅はどう変わる?2050年も持続可能な旅を…

  5. 「旅=非日常」はもう古いかも!?――「かっこいい旅…

月別記事・レポート