第3回サスタビフォトコンテスト、審査結果発表!

沢山のご応募ありがとうございました!

3回目となるサスタビのフォトコンテストでは、サスタビ20カ条に関連して「徒歩&自転車」をテーマに、皆さんのサステナブルな旅の思い出を募集しました。

今回もたくさんのご応募をいただき、誠にありがとうございました。素晴らしい作品の中から選ばれた入賞作品をここに発表いたします!

結果発表

今回は、最優秀賞1名、優秀賞2名、入賞4名の方を選ばせていただきました。

結果は写真の美しさだけではなく、旅のエピソードやサステナブルなポイントに重きを置いて選出しています。ぜひキャプションも合わせてご覧ください!

最優秀賞(1名)

omou.123さん(@omou.123)

この投稿をInstagramで見る

 

@omou.123がシェアした投稿

滋賀県をご夫婦でぶらりお散歩旅した時の様子。

ガイドブックに載っている観光スポットではなく、名もなき、地域の日常の中の風景を切り取った写真が、編集部の心にも残りました。

地球にやさしいというのももちろんですが、最後に書かれている『自分だけのお気に入り』を見つける旅のスタイルが、まさにこれからの時代のカッコいい旅人だなと感じました!

 

優秀賞(2名)

takaidoさん(@takaido_yuki)

この投稿をInstagramで見る

 

takaido(@takaido_yuki)がシェアした投稿

大学生の夏休みに折り畳み自転車を抱えていったという八重山諸島を巡る旅。

ひとりで、そしてスローな自転車旅だからこそ交わる地元の方とのやりとり。そこから国内外への旅に繋がるという、旅の醍醐味を感じさせる投稿でした!

キュートな折り畳み自転車とtakaidoさんの軽やかさに票が集まりました!

 

ふぃるままさん(@fil.mama.3kids)

この投稿をInstagramで見る

 

ふぃるまま(@fil.mama.3kids)がシェアした投稿

ミャンマーのちいさな街・バガン。

こちらもガイドブックで取り上げられる観光地ではなく、現地の方からおススメされたという穴場へ。

まさかの日本で使われていた自転車が、海を渡った国でまだまだ活躍しているとは!びっくり&うれしい発見がある旅でしたね。

 

入賞(4名)

mayuさん(@1248mattan)

この投稿をInstagramで見る

 

mayu(@1248mattan)がシェアした投稿

遠出をしなくても、自分の住む地域にもまだ知らぬ魅力はたくさんあります。

その中でも地域の歴史や文化に目を向け、家族で学びながら楽しむ旅、とても素敵ですね!

他にもレンタサイクルでの観光など、色々とサスタビを紹介してくださいました。

 

midoriさん(@mmmmmmmmidori)

この投稿をInstagramで見る

 

midori(@mmmmmmmmidori)がシェアした投稿


サスタビフォトコンをいつも応援してくださる、midoriさん、またまた素敵な作品をありがとうございます!

サスタビではサステナブルな滞在ができる宿泊施設も紹介していますが、もちろん旅の夜はキャンプも!

物に溢れた現代社会から少し離れ、自然の中で過ごす時間は大切なものを思い出させてくれますね。

 

milkさん(@tmtmmama00)

この投稿をInstagramで見る

 

miik(@tmtmmama00)がシェアした投稿


お子さんの年齢に合わせ、自転車とキックボードで旅を楽しんでいる様子がいいですね。

地面や水面に目線が近いからこそ気付ける生き物たちの気配。自然を愛する気持ちはこうした発見から生まれると思います!

 

片平洋一さん(@yoichikatahi)

この投稿をInstagramで見る

 

片平洋一(@yoichikatahi)がシェアした投稿


最後は、普段から自転車によく乗られるサイクリストさん。

フォトコン期間中、沢山の自転車旅の様子を投稿してくださいました!

ぜひ、この企画を機に、自転車だから見つかるサステナブルな場所やお店をどんどん発信していただけたら嬉しいです!

 

次回のフォトコンテスト開催について

サスタビフォトコンテストは、今後も継続的な開催を予定しています。第4回の開催は来週、発表されますよ…!次回もお楽しみに!

ぜひみなさんが見つけたサスタビの楽しみ方を、引き続き#サスタビで投稿してくださいね!この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします。

 

この記事に対するご感想やご意見は、ぜひコメント欄から投稿お願いいたします

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

コメントするためには、 ログイン してください。

関連記事

  1. チェコのサステナブルな旅の取り組み事例をご紹介

  2. おさえておきたいサスタビニュース2023年3月

  3. おさえておきたいサスタビニュース2023年5月

  4. おさえておきたいサスタビニュース2023年11月

  5. マクドナルド化と(ポスト)フォーディズムを知る

  6. おさえておきたいサスタビニュース2023年1月

  1. 国内クリエイティブツーリズム都市4選!おすすめのイ…

  2. レジリエンスについて解説!防災と観光の関係

  3. サスタビが草加を街歩き!「寝に帰るだけの街になら…

  4. ライターの体当たり勉強記録!クリエイティブツーリ…

  5. 「創造的な観光」ってなに?クリエイティブツーリズ…

  1. 蔵前の街を歩く旅第2弾!~スポット・サスタビ20ヶ条…

  2. 人の手で自然を管理し里山を作る。八ヶ岳ツーリズム…

  3. 第4回サスタビエピソードチャレンジ(旧:フォトコ…

  4. オーバーツーリズム解説!【中編】「ボトムアップ」…

  5. 【埼玉】大宮のサステナブルツアーを開催してきまし…

月別記事・レポート