画像出典: https://hanno-eco.jp/?p=we-page-entry&spot=406330&cat=22370&pageno=3&type=list

里山を五感で味わう~こんにゃく手作り体験~:2024年9月18日・10月19日・10月23日

吾野地域の里山を五感で楽しむ季節のツアーに参加しませんか?ツアーでは、あまり知られていないこんにゃく芋の成長について学びます。こんにゃく芋の生態についての話を聞いた後は、昔ながらの方法で手作りこんにゃくに挑戦します。作ったこんにゃくはお持ち帰りいただけます。

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 地産地消:地産地消の食事を提供するなど、地域の食文化に触れる機会を作っている

基本情報

詳細URL https://hanno-eco.jp/?p=we-page-entry&spot=406330&cat=22370&pageno=3&type=list
地域/場所 【埼玉県】飯能市
主催者 たいら栗園
住所 埼玉県飯能市大字井上54-2
電話番号 042-978-0327
料金 大人3,500円、小学生2,500円、未就学児1,500円
日時 2024年9月18日(水)10:30~13:00
SNS X(旧twitter) | Instagram

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. ふたご座流星群観望会:2024年12月13日~14日

  2. 魚ジャパンフェスin代々木公園 2024年2月22日〜25日

  3. えん樹むすび:2025年10月5日

  4. 親子で楽しむ!初夏の里山観察会「葉っぱを見て、触れて、感じて、樹木の名前を学ぼう!:2025年5月24日

  5. OPENAIR CINEMA@山中湖村立山中湖中学校グラウンド:2024年9月21日

  6. 第49回いちかわ市民まつり:2024年11月2日

  7. ノーザンホースパーク(冬期運営):2024年11月6日~2025年4月9日

  8. 瑠璃光院の紅::2024年10月1日~12月15日

  9. 石鎚もみじまつり:2024年10月6日~11月3日

  1. 旅の味わいと「地域らしさ」:お土産だって旅をする…

  2. Z世代の社会起業家が提唱する「ツーリストシップ」。…

  3. 「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり前に。インバウンド需要も見込まれる3つのツーリズムを知ろう

    「ダイバーシティ&インクルージョンな旅」を当たり…

  4. 【9月は防災月間】旅と防災を知る記事7選

  5. 現地の方とゆるくつながる。トビリシのUZU Houseでサ…

  1. 観光客は「観る側」から「観られる側」へ:「観る/…

  2. フェアトレード月間に考える2050年の食の未来。「想…

  3. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  4. おみやげ、どう選ぶ?観光みやげの基礎知識を紹介

  5. 【エリア別】沖縄旅で訪れたいサステナブルな宿7選ま…

月別記事・レポート