画像出典: https://itospa.com/event/detail_10023.html

尻つみ祭り:2024年11月10日

音無神社で毎年11月10日に行われるお祭りです。昔、源頼朝と八重姫がここで逢い引きを楽しんでいたという言い伝えから、暗い社殿の中でお神酒を回す際に隣の人のお尻をつねるというユニークな習わしが始まりました。今では、お囃子のリズムに合わせてお尻をぶつけ合う尻相撲大会が開催され、対戦する様子はとても楽しく、会場は常に笑い声であふれています。ぜひ、あなたもこの“天下の奇祭”に参加してみませんか?

サステナブルな理由は?

  • 風土の体験:顧客が、地元の自然や文化、遺産を体験するための機会を創出している

提供するサステナブルなサービス内容は?

  • 文化体験:地域の文化に触れられる

基本情報

詳細URL https://itospa.com/event/detail_10023.html
地域/場所 【静岡県】伊東
主催者 -
住所 静岡県伊東市音無町1-12
電話番号 0557-37-6105
料金 参加無料
日時 毎年11月10日18:30~21:00

登録者 : もも さん

※ 投稿型コンテンツという性質上、スポット情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。

おすすめのサステナブルなスポット

  1. 檜原村の奥深く 山岳モノレールで天空の古民家を訪ねるツアー:2025年2月15日・23日

  2. しまなみ映画祭:2024年9月27日~29日

  3. 世界に一つ、あなただけの藍染体験 in 埼玉県小川町:2025年3月22日・23日

  4. 真鶴なぶら市:毎月最終日曜日

  5. 文化ゾーンフェスティバル:2024年11月3日

  6. 西尾の秋祭り 棉祖祭:2024年10月17日

  7. 高足カニ面絵付け体験:2024年10月1日~12月31日

  8. 東京多摩ハイクスタンプラリー:2025年4月1日~9月30日

  9. さくら名所100選の地「鶴舞公園桜まつり2024」 開催期間:2024年3月15日(日)~4月7日(日)

  1. サステナブルな旅と「ごみ」の深いかかわりを知ろう

  2. SDGsと観光まちづくり:カードゲームで学ぶ持続可能…

  3. 観光地の多様な表情を知ろう:「夜の小町通り」の例

  4. サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

    サステナビリティの視点から考えたい!旅と防災

  5. 鏡が旅の必需品に?忘れられた旅の楽しみ方

  1. ツーリストシップとは?田中千恵子氏から学ぶ、観光…

  2. 現実の「シンプル化」に抗する旅

  3. 【沖縄県】サンゴの村・恩納村のサステナブルツーリ…

  4. 国内におけるサステナブルツーリズム事例を紹介

  5. 「開拓主義」をのりこえる:「観光のまなざし」から…

月別記事・レポート